• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

家族性てんかん犬のてんかん発生機序に関する分子病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25450424
研究機関鳥取大学

研究代表者

森田 剛仁  鳥取大学, 農学部, 教授 (70273901)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードepilepsy / dog / seizure / neuropathology
研究実績の概要

[目的]家族性前頭葉てんかん家系犬に関する免疫組織化学的検索の結果、大脳皮質脳溝深部および視床外側核におけるグルタミン酸トランスポーター(GLT-1)の陽性像の減弱が認められた。この所見より本家系犬の大脳の神経細胞の過剰興奮に、GLT-1蛋白の合成低下とそれに伴うGluのシナプス間隙における集積が関連している可能性が示唆された。本研究では、本家系犬の大脳皮質脳溝深部のアストロサイトにおける GLT-1蛋白の合成過程に着目した。[方法] 家系犬3例 (1y9m~4y11m)および対照犬2例 (2y4m、4y7m)の大脳について、①GLT-1に対する抗体を使用した免疫組織化学的検索、②GLT-1mRNAに相補的なプローブ(DIG oligonucleotide 3’-end labelling kitで標識)を使用したIn situ hybridizationおよび③抗GLT-1抗体(immunogoldで標識)を使用した免疫電子顕微鏡学的検索を実施。[結果] ①免疫組織化学的検索:家系犬の大脳皮質脳溝深部におけるGLT-1陽性像の減弱を確認。②In situ hybridization:連続切片を用いた検索により、GLT-1陽性像低下領域のアストロサイトはGLT-1mRNA陽性であることを確認(対照犬と家系犬に陽性像の差は無し)。③免疫電子顕微鏡学的検索:対照犬の大脳皮質脳溝深部のアストロサイトの小胞体膜上および細胞膜上にGLT-1陽性像が確認されたのに対し、家系犬のこの領域のアストロサイトにおいては、小胞体膜上に陽性像は確認されたものの、細胞膜上には陽性像は確認されなかった。[結論]家系犬の大脳皮質脳溝深部のアストロサイトの細胞質内におけるGLT-1蛋白合成過程において、小胞体における蛋白合成までは正常に行われていることが確認された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] リチウムピロカルピン投与てんかんモデルラットの梨状葉皮質における神経新生に関する病理学的研究.2015

    • 著者名/発表者名
      吉本侑里、櫻井優、寸田祐嗣、森田剛仁
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会
    • 発表場所
      十和田市
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] カイニン酸投与てんかんモデルラットの梨状葉皮質における神経新生に関する病理学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井 優、鈴木博子、島田章則、寸田祐嗣、森田剛仁.
    • 学会等名
      第56回日本神経病理学会学術集会
    • 発表場所
      博多市
    • 年月日
      2015-06-03 – 2015-06-05

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi