• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

高脂肪食投与による肥満ラットの敗血症下侵襲反応とトリブチリン経口投与効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25450450
研究機関神戸大学

研究代表者

三好 真琴  神戸大学, 保健学研究科, 助教 (50433389)

研究分担者 宇佐美 眞  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (00193855)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード高脂肪食 / 敗血症 / トリブチリン
研究実績の概要

近年、肥満に伴う代謝変化が敗血症下の病態に大きく関与すると考えられているが、どのように関与するかは未だ明らかでない。酪酸のprodrugであり食品成分であるトリブチリン経口投与はlipopolysaccharide (LPS) 投与下の肝障害抑制や脂肪酸酸化亢進による脂質代謝障害を改善する。本研究では、高脂肪食投与による肥満モデルラットを作製し、肥満が敗血症下の病態に及ぼす影響を明らかにする。またトリブチリン経口投与による本モデルにおける各臓器への効果を明らかにする。
これまでに、ラード含有高脂肪食(HFD)摂取ラットへのLPS投与により、血中LDLコレステロール濃度増加やHDLコレステロール濃度低下、等の脂質代謝異常を示すこと、また肝障害は増悪するが肺障害は軽減されるという炎症反応の程度が各臓器により異なることを明らかにしてきたが、26年度はさらに肝障害への作用として肝組織中の脂肪酸代謝酵素の変化を明らかにし、脂質メディエーターの網羅的解析を行なった。
12週間のHFD摂取によって、FATP、FABP、CPT-1などの脂肪酸酸化酵素およびSREBP-1c、FASなどの脂肪酸合成酵素はLPS投与後に増加した。脂質メディエーターに関して、アラキドン酸由来であるPGE2、TXB2はLPS投与1.5時間後にHFD群で増加し、6時間後に低下した。一方、LXA4、15-deoxy-PGJ2はLPS投与6時間後HFD群で増加した。EPA・DHA由来脂質メディエーターに関しても、LXA5や7,17-diHDoHEの増加が認められた。また、LPS投与後の肝組織中脂肪酸分画に関して、4週間HFD投与モデルでは飽和脂肪酸およびn-3系多価不飽和脂肪酸の低下、一価不飽和脂肪酸およびn-6系多価不飽和脂肪酸の有意な増加を認めたが、12週間投与モデルでは変化を認めなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、高脂肪食投与による肥満モデルラットを作製し、肥満が敗血症下の病態に及ぼす影響を明らかにすること、またトリブチリン経口投与による効果を明らかにすることを目的としている。
本年度は、研究目的の一つである肥満の敗血症下の病態に及ぼす影響として、肝障害増悪に脂質メディエーターの変化を含めた脂質代謝異常の関与を明らかにすることができた。また4週間と12週間のラード含有高脂肪食の摂取では肝臓中脂肪酸分画の変化が異なることから摂取期間による影響も明らかにすることができた。ただし、摂取期間による影響の原因については、現在検討中であり27年度中に明らかにする予定である。

今後の研究の推進方策

26年度に引き続き、肝臓中脂肪酸分画および脂肪酸代謝酵素の測定結果を詳細に解析し、ラード含有高脂肪食の摂取期間による影響の原因を明らかにする。
また、もう一つの目的であるトリブチリン経口投与の効果を明らかにするため、トリブチリン投与モデルを作製した上で各臓器へのトリブチリンの効果を明らかにする。モデルが作製できれば、測定項目はこれまでに準じて評価するため、27年度中にトリブチリンの効果を明らかにできると考えている。

次年度使用額が生じた理由

当該計画予定よりも肥満モデルラットでの測定が順調に進んだため。

次年度使用額の使用計画

トリブチリン投与モデルの作製とその後の各種測定のために使用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 4 週間あるいは 12 週間ラード含有高脂肪食摂食による急性炎症下の肝組織中脂肪酸分画,脂肪酸酸化・合成酵素の変動2014

    • 著者名/発表者名
      甲斐元規、藤原麻有、三好真琴、西山雄也、青山倫子、前重伯壮、井上岳人、植村弥希子、山下勇人、高橋路子、濱田康弘、宇佐美眞
    • 学会等名
      第12回機能性食品医用学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
  • [学会発表] Changes of hepatic lipid mediators associated with intake of high-fat diet for twelve weeks in endotoxemic rats using LC-ESI-MS/MS2014

    • 著者名/発表者名
      A. Nishiokada, M. Miyoshi, M. Fujiwara, M. Aoyama-Ishikawa, Y. Nishiyama, M. Kai, N. Maeshige, M. Takahashi, Y. Hamada, Y. Usami, M. Arita, M. Usami
    • 学会等名
      The 36th Congress of the European Society of Parenteral and Enteral Nutrition.
    • 発表場所
      The modern Geneva Convention Centre (Geneva, Switzerland)
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-09
  • [学会発表] ラード含有高脂肪食投与ラットにおけるエンドトキシン血症下の肝組織中脂質メディエーター変動 -LC-ESI-MS/MS解析-2014

    • 著者名/発表者名
      西山雄也、西岡田亜矢、藤原麻有、三好真琴、甲斐元規、青山倫子、山下勇人、前重伯壮、高橋路子、濱田康弘、有田誠、宇佐美眞
    • 学会等名
      第51回日本外科代謝栄養学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
  • [学会発表] ラード含有高脂肪食投与によるラット肝障害下の脂肪酸分画の変動2014

    • 著者名/発表者名
      甲斐元規、藤原麻有、西岡田亜矢、三好真琴、西山雄也、青山倫子、前重伯壮、山下勇人、井上岳人、高橋路子、濱田康弘、宇佐美眞
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
  • [学会発表] 12週間の高脂肪食投与によるラットエンドトキシン血症下の肝組織中脂質メディエーターと脂肪酸代謝酵素の経時変化2014

    • 著者名/発表者名
      西山雄也、西岡田亜矢、藤原麻有、三好真琴、甲斐元規、青山倫子、山下勇人、井上岳人、前重伯壮、高橋路子、濱田康弘、有田誠、宇佐美眞
    • 学会等名
      第68回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      酪農学園大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi