研究課題/領域番号 |
25450458
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 |
研究代表者 |
平山 博樹 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 農業研究本部, 主査 (60390861)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 牛 / 分娩誘起 / 胎盤 |
研究概要 |
本研究では、牛の分娩時胎盤におけるトランスフォーミング増殖因子関連蛋白[TGF-β(TGFB)、TGF-βI型受容体(TGFBR1)、TGF-βII型受容体(TGFBR2)]、細胞外マトリックス関連蛋白[フィブロネクチン(FN)、I型コラーゲン(COL1)、IV型コラーゲン(COL4)、コラゲナーゼ(MMP2)およびMMP阻害因子(TIMP2)]、好中球およびマクロファージの局在を解析した。 母胎盤の間質細胞および胎子胎盤上皮の単核および二核細胞では、TGFBおよびその受容体であるTGFBR1およびTGFBR2が検出された。また、TGFBR1とTGFBR2は局在が異なり、それぞれ胎子胎盤上皮の二核細胞と単核細胞で強く発現していた。これらから、TGFBが胎子胎盤上皮細胞の機能制御に関与しており、単核細胞と二核細胞では作用が異なることが示唆された。 FNおよびCOL1は母胎盤および胎子胎盤の間質細胞で主に検出された。母胎盤の間質細胞ではTGFBRが検出されたことから、TGFBが細胞外マトリックスの生産に関係することが示唆された。TIMP2はTGFBR1と同じく胎子胎盤上皮の二核細胞に局在しており、TGFBがTIMP2の生産に関係することが示唆された。COL4およびMMP2は免疫染色を実施したが、明瞭な染色を検出できなかった。 好中球は胎子胎盤の絨毛膜で検出されたが、TGFBの局在とは一致しないことからTGFBの生産細胞ではないと考えられた。マクロファージは免疫染色を実施したが検出できなかったことから、次年度も免疫染色の方法を検討する。 誘起分娩および自然分娩の間にこれらの蛋白の局在の違いは認められなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り、サイトカイン、細胞外マトリックスおよび免疫細胞の局在を明らかにした。
|
今後の研究の推進方策 |
H26年度は、前年度までに分娩時胎盤における局在を明らかにしたTGFBおよびその受容体ならびにFNのmRNA量を定量する。特にTGFBは主要なアイソフォームであるTGFB1、TGFB2およびTGFB3について、受容体はTGFBR1およびTGFBR2の2つのタイプについてそれぞれmRNA量を明らかにする。これらのmRNAは自然分娩と誘起分娩の間で比較するとともに、TGFBおよびその受容体のmRNA量とFNのmRNA量の関係を解析する。 前年度に胎盤における局在が明らかとならなかったもののうち、マクロファージについては胎盤の機能制御に重要な役割を果たしていることが予想されるため、引き続き免疫染色による検出方法の検討を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
組織免疫染色の手法を検討するにあたり、海外から輸入される抗体や受注生産の試薬の入手に時間を要したことから、一部の直接経費を次年度に繰り越した。 抗体および免疫染色関連試薬の購入のために使用する。
|