研究課題/領域番号 |
25450489
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
澤田 博司 日本大学, 文理学部, 教授 (60196326)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 塩酸処理 / カルシウム / カイコ / 休眠卵 |
研究概要 |
本研究は昆虫の休眠・非休眠機構解明の一環であり,本年度は胚子活性化時におけるミトコンドリアCa2+依存性溶質輸送体の役割の解明を行う前段階として,浸酸処理(=塩酸処理)によりカイコ休眠卵の胚子を活性化した時の卵内外でのCa2+(カルシウムイオン)の詳細な定量を試みたので,その概要を以下に示す。 浸酸処理前後で卵殻と卵内のCa2+を高周波誘導結合プラズマ発光分光分析装置(ICP)とポストイオンクロマトグラフィー装置(IC)で定量したところ,浸酸処理を施した休眠卵では浸酸処理を行っていな卵と比べて、卵殻と卵内のCa2+量はおよそ1/7に減少していた。また,浸酸処理に用いた溶液のCa2+量も測定し,水で同様に処理したものと比較した結果,浸酸処理後の溶液中のCa2+量が増加していた。これらの測定時には同時にMg2+の定量も実施したが変化は無かった。 この解析には,卵100個分を実体顕微鏡下で卵殻と内容物に選り分け,1回の測定分とし,それぞれ3回(300個分)測定した。また,これらのサンプルは,それぞれを王水(HNO3:HCl=1:3)で分解後,更に混酸(HNO3:HClO4)で100℃程度に加熱して分解し,イオン化させているので,Ca2+とMg2+がどのような形で存在していても測定可能であることも明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
カイコの胚子活性化時におけるミトコンドリアCa2+依存性溶質輸送体の役割の解明を行う前段階として,塩酸処理し休眠移行を阻害したカイコ休眠卵と処理前の休眠卵のCa2+が順調に定量でき,その卵内及び卵外への流出の挙動について詳細な結果が得られたため。
|
今後の研究の推進方策 |
カイコ休眠卵の塩酸処理によるカルシウムの流出と休眠移行阻害がどのような関係にあるかを解明する。そのためには,機能調節にカルシウムが必要な分子やカルシウムと結合する,ミトコンドリアCa2+依存性溶質輸送体をはじめ関連する分子の検索を行い,候補分子の塩酸処理時での遺伝子発現や活性化などの解析に着手したい。
|