• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

共生細菌スピロプラズマによる昆虫宿主制御の分子基盤の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450492
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 昆虫科学
研究機関国立研究開発法人農業生物資源研究所

研究代表者

陰山 大輔  国立研究開発法人農業生物資源研究所, 昆虫微生物機能研究ユニット, 主任研究員 (60401212)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードスピロプラズマ
研究成果の概要

研究に使いやすいスピロプラズマを自然界から見つけ出すことを目的に様々なスピロプラズマの感染を探索し、ヒメハナカメムシの1種から見つかったスピロプラズマを液体培地ならびに固形培地で単独培養することに成功し、増殖に関する性状を調査した。昆虫体内と培地での性状に興味深い違いが見つかり、さらなる調査が必要となった。また、このスピロプラズマ系統を液体培地で大量培養し、プラスミドを抽出する実験を行ったところ、プラスミド様のゲノムは確認されないことがわかった。一方、カオマダラクサカゲロウにオス殺しを起こすことで興味深いスピロプラズマを培養することはできなかった。より詳細な培養条件の検討が必要である。

自由記述の分野

共生微生物

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi