• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

新規キビ亜科モデル植物アワにおけるSSRマーカー開発・マッピング・野生集団解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25450501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関県立広島大学

研究代表者

福永 健二  県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (50435533)

研究分担者 大迫 敬義  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 講師 (80363969)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアワ / SSRマーカー / 多型 / 連鎖地図 / 組換え近交系 / 遺伝資源 / ゲノムワイドインデルマーカー / ハマエノコロ
研究成果の概要

アワは、近年、野生種のエノコログサとともにキビ亜科のモデル植物として注目され、ゲノム配列が決定された。今後のさらなる研究のためにDNAマーカーの作出は不可欠である。本研究では、アワゲノム配列を用いて、アワゲノムからSSRマーカーを作出し、われわれの展開している日本品種x台湾品種間の連鎖地図上にマッピングするとともに、代表的な品種間の多型性を調査した。さらに、日本に広く分布する、エノコログサの変種であるハマエノコロについて集団遺伝学的な解析を試みた。また、次世代シークエンサーを用いてゲノムワイドなマーカーも作出した。

自由記述の分野

育種学、環境農学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi