• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

哺乳類精巣リボソームの構造不均一性がもたらす新規翻訳制御メカニズムの包括的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25450514
研究機関名古屋大学

研究代表者

灘野 大太  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (00228074)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードリボソーム
研究実績の概要

タンパク質合成の場としてのリボソームの重要性を反映して、リボソームタンパク質のほとんどは普遍的に発現しており、また進化的に高度に保存されている。その一方、我々は哺乳類において数種類のリボソームタンパク質のパラログのmRNAが組織特異的に発現することを示し、プロテオミクス的手法によるげっ歯類リボソームの網羅的解析を行い、精巣特異的に発現するタンパク質がリボソームに含まれることなど、組織や細胞内環境によってリボソームの構成因子の一部が変化するリボソームの構造不均一性の存在を示した。より包括的なリボソーム不均一性因子の把握を目指してさらなる解析を進めた。同定された不均一性候補因子の機能に結びつく情報を得るために同因子の細胞内局在を蛍光抗体法および蛍光タンパク質標識によって観察したところ、核小体に局在するものがあること、また核内の継時的な観察からその局在が核小体を含め動的に変動することを示唆する知見が得られた。哺乳類の細胞質リボソームには、4種類のリボソームRNAに加えて、約80種類のリボソームタンパク質が含まれている。核小体はリボソーム生合成の場として知られており、細胞質で新規合成された多くのリボソームタンパク質が核小体に移行し、核小体において転写合成されたリボソームRNA前駆体に結合することでリボソーム前駆体が形成される(その後核外に輸送されて細胞質において成熟リボソームとして翻訳に関与する)。したがって翻訳制御にかかわるリボソーム不均一性因子としての解明が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画どおり2年目のリボソームの構造不均一性を担う因子の同定および解析が進んだことから。

今後の研究の推進方策

これまでおおむね順調に推移していることから、最終年度としてリボソーム不均一性因子の解明を遂行する。

次年度使用額が生じた理由

上記記載のとおり、2年目までの研究が当初の研究計画に沿っておおむね順調に実行され、当初想定された困難局面を含めた予定と使用額に違いが生じたため。

次年度使用額の使用計画

最終年度として、当初研究計画分を含めて目標の達成を目指す。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Lyar, a cell growth-regulating zinc finger protein, was identified to be associated with cytoplasmic ribosomes in male germ and cancer cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa, K., Sugihara, Y., Oshima, K., Matsuda, T., and Nadano, D.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biochem.

      巻: 395 ページ: 221-229

    • DOI

      10.1007/s11010-014-2128-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 細胞増殖促進タンパク質Lyarのリボソーム不均一性因子としての同定2015

    • 著者名/発表者名
      米澤佳保里・杉原圭彦・大島健司・松田幹・灘野大太
    • 学会等名
      第3回リボソームミーティング
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-18
  • [備考] 高等動物における翻訳(タンパク質合成)制御の解明

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~molreg00/translation.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi