研究課題/領域番号 |
25450519
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用分子細胞生物学
|
研究機関 | 県立広島大学 (2015) 富山県立大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
荻田 信二郎 県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (50363875)
|
研究分担者 |
加藤 康夫 富山県立大学, 工学部, 教授 (20254237)
野村 泰治 富山県立大学, 工学部, 講師 (40570924)
|
連携研究者 |
持田 恵一 理化学研究所, バイオマス工学研究プログラム, 上級研究員 (90387960)
市川 裕章 農業生物資源研究所, 植物科学研究領域, 上級研究員 (30355755)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | タケ / 竹稈 / 生長解析 / 細胞組織培養 / 国際研究者交流 / 台湾 |
研究成果の概要 |
タケは一般に竹稈には中空を有しているが、この中空が少ない中実=肉厚の竹稈を安定的に供給できれば、タケバイオマスの高度利用につながると考えられる。主な研究成果は以下の通りである。 1:中実竹稈の探索を行い、候補品種を見出した。このものの組織形態的特長を解析した。候補品種については細胞・組織培養系を確立できた。2:竹稈の中空の程度を超音波非破壊検査で検出できることを見出し、条件検討を行った。3:候補品種の培養細胞を用いて代謝および遺伝子発現プロファイルの知見を得た。
|
自由記述の分野 |
農学
|