研究課題
危険信号分子アラーミンとは、細菌感染や傷害等の生体の危険を速やかに伝達し自然免疫系を活性化する生体内由来因子の総称である。本研究ではアラーミンとして機能する細胞内蛋白質を同定し、新しい生体防御機構を明らかにすることを目的とする。昨年度までに、ATP刺激されたマクロファージから非典型的分泌機構で分泌される細胞内蛋白質としてグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)を同定した。本年度は、ヒト赤血球由来GAPDHを用いて、脳マクロファージであるマウスミクログリア由来不死化細胞株MG6に対するin vitroでの作用を検討した。その結果、炎症応答に関連するリポ多糖によるp38MAPキナーゼのリン酸化が、ヒトGAPDHの添加により促進されることが分かった。さらに、マウスの盲腸結紮穿刺による敗血症性腹膜炎モデルを作製し、in vivoでのGAPDHの動態について調べた。その結果、マウス腹腔液中には一定量のGAPDHが定常的に存在し、腹膜炎の進行に伴いそのGAPDH量が減少する傾向にあることが分かった。今後さらにin vitro及びin vivoでの解析を進めることで、炎症応答における細胞外GAPDHの役割の解明が期待される。また昨年度までに、ATP刺激されたMG6細胞の培養上清中に放出される蛋白質の網羅的解析(セクレトーム解析)で640種類の蛋白質を同定した。この中から、既に解析を進めているGAPDHを含めて、自然免疫系における役割がまだ明らかにされていない蛋白質について今後解析を進める。本年度は、生理作用の解析に用いる組換え蛋白質の作製法に関して、特に自然免疫活性化能を有するエンドトキシンの混入を避ける手法について一部検討を行った。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)
Macrophage
巻: 2 ページ: e1083
10.14800/Macrophage.1083
Immunology Letters
巻: 167 ページ: 116-124
10.1016/j.imlet.2015.08.002