研究課題/領域番号 |
25460019
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
加藤 信樹 名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (50400221)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 有機合成 / インドールアルカロイド / 環化付加反応 |
研究概要 |
申請者は、1-Alkyl-3-oxidopyridiniumの反応化学種としての有用性に着目し、1-Alkyl-3-oxidopyridiniumの特性を生かした有用な合成法が開発できると考えた。1-Alkyl-3-oxidopyridiniumを用いた反応例として、α,β-不飽和エステルとの1,3-双極子環化付加反応が知られている。申請者は、この反応にヒントを得て1-Alkyl-3-oxidopyridiniumと3-methyleneindolenineとの反応によるインドール縮環型9-azabicyclo[3.3.1]nonane骨格の構築を検討した。 グラミンを加熱すると3-methyleneindolenineが生成することが知られている。目的の反応を起こすべく、グラミンと1-benzyl-3-oxidopyridiniumを混合し、加熱したところ目的の環化付加反応は進行せず、芳香族求電子置換反応を起こした化合物が得られた。これは、2段階目の反応よりもピリジンの再芳香環化がはやいためと推測される。ピリジンユニットの再芳香環化は、ピリジンへの求核付加反応を先に行えば回避できると考え、N-アルキルピリジニウム塩への求核付加を先に行うことにした。 そこで、ヒドロキシピリジン誘導体とグラミン誘導体をカップリングさせてジヒドロピリジン1とした後、硫酸ジメチルを用いてグラミンのジメチルアミノ基をトリメチルアンモニウム基に変換して活性化させて環化を試みた。しかしながら目的の反応は進行せず、インドール環が開環した化合物が得られた。現在、更なる条件検討を行い9-azabicyclo[3.3.1]nonane骨格が得られる反応条件を探索中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
目的の反応の生成物は得られていないものの目的反応実現のための様々な情報を得ている。また、予期せず見つかった反応も有機合成上有用なものへと展開できる可能性が高い。
|
今後の研究の推進方策 |
反応基質を見直し、9-azabicyclo[3.3.1]nonane骨格が得られる反応条件を探索する予定である。また、[3+3]環化付加型反応以外の他の反応形式からの9-azabicyclo[3.3.1]nonane骨格構築へのアプローチも試みる。
|
次年度の研究費の使用計画 |
当初予定していた真空グローブボックスの導入を研究の進展上先送りにしたため 本年度は、より厳密な禁水反応条件での検討を行う予定であり、真空グローブボックスを導入する予定である。
|