• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

非対称性ナノチューブ構造を形成する超分子複合体の創製及び放出制御担体への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25460032
研究機関千葉大学

研究代表者

山本 恵司  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 名誉教授 (50110341)

研究分担者 森部 久仁一  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (50266350)
東 顕二郎  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (40451760)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノチューブ / 有機ナノチューブ / シクロデキストリン / ポリシュードロタキサン / 薬物封入 / 溶解性改善 / 超分子複合体 / 結晶多形
研究実績の概要

平成26年度は、平成25年度で検討したチューブ構造を形成する超分子複合体のうち2種類①有機ナノチューブ(ONT),②シクロデキストリンーポリシュードロタキサン(CD-PPRX)についてさらに詳しい検討を行った。
①細孔径が同じで内側及び外側表面の官能基が異なる2種類のONT-1及びONT-2へイブプロフェン(IBU)を封入し、各ONTからのIBUの溶出性を評価した。各種物性測定の結果、ONT-2はONT-1と比較して約20%多くのIBUを細孔内に封入可能と考えられた。溶出試験の結果、ONT-1とONT-2からのIBUの溶出は有意に異なることが示された。ここで認められた薬物封入量及び溶出性の相違は、有機ナノチューブ内側表面の官能基とIBUとの相互作用の違いに由来すると推察された。本研究で見出した知見は今後のONTの製剤学的応用に有用な指針となると期待される。
②モデル薬物としてサリチル酸(SA)を用い、3種類のSA/(PEG/γ-CD-PPRX)複合体多形を調製した。そして、複合体多形の結晶構造及びSA分子状態の違いが複合体からのSAの溶解特性に及ぼす影響について評価した。その結果、複合体多形中のSA溶出速度及びSA運動性及び配向秩序の相関性を明らかにした。本複合体の多形調製により薬物溶解特性の制御が可能となることが示され、本研究で得られた知見は薬物/(PEG/CD-PPRX)複合体の更なる製剤的応用に寄与すると期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度に実施予定であった、チューブ構造を形成する超分子複合体の2種類について詳細な検討を行った。いずれも目標としていた、複合体の分子状態と溶解特性の関連性まで明らかにすることが出来た。

今後の研究の推進方策

平成27年度は、新たに、チューブ構造を形成する超分子複合体の2種類について検討を行う予定である。具体的には、①PEG脂質誘導体とアスコルビン酸誘導体を組み合わせたナノチューブ、及び②2種類の薬物を含有した3成分CD複合体の分子状態評価及び溶解特性評価を行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Application of intermolecular spaces between polyethylene glycol/γ-cyclodextrin-polypseudorotaxanes as a host for various guest drugs2014

    • 著者名/発表者名
      Higashi, K., Waraya, H., Lin, L. K., Namiki, S., Ogawa, M., Limwikrant, W., Yamamoto, K., Moribe, K.
    • 雑誌名

      Cryst. Growth Des.

      巻: 14 (6) ページ: 2773-2781

    • DOI

      10.1021/cg401934v

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Encapsulation of poorly water-soluble drugs into organic nanotubes for improving drug dissolution2014

    • 著者名/発表者名
      Moribe, K., Makishima, T., Higashi, K, Liu, N., Limwikrant, W., Ding, W., Masuda, M., Shimizu, T., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Int. J. Pharm.

      巻: 469 (1) ページ: 190-196

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2014.04.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] チューブ状及びロッド状構造を形成する ASC-DP ナノ粒子の物性評価2015

    • 著者名/発表者名
      東 顕二郎, 重久 友紀, 山本 恵司, 森部 久仁一
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-26
  • [学会発表] Challenge to molecular pharmaceutics- Development and improvement of dosage forms2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K.
    • 学会等名
      PharmTech2014
    • 発表場所
      バンコク、タイ
    • 年月日
      2014-12-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 3種類のサリチル酸/(PEG/g-CD-PPRX)複合体多形中におけるサリチル酸の溶解性及び分子状態評価2014

    • 著者名/発表者名
      高見澤 誠, 東 顕二郎, 山本 恵司, 森部 久仁一
    • 学会等名
      第31回シクロデキストリンシンポジウム
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2014-09-11
  • [学会発表] 混合粉砕及び加熱によるサリチル酸のPEG/a-CD-PPRXへの封入2014

    • 著者名/発表者名
      小川 茉里奈, 東 顕二郎, 山本 恵司, 森部 久仁一
    • 学会等名
      第31回シクロデキストリンシンポジウム
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2014-09-11
  • [学会発表] 3種類のサリチル酸-擬ロタキサン複合体多形からの薬物溶出性評価2014

    • 著者名/発表者名
      高見澤 誠, 東 顕二郎, 森部 久仁一, 山本 恵司
    • 学会等名
      日本薬剤学会第29年会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2014-05-20
  • [図書] 熱分析、薬剤学実験法必携マニュアル-物理薬剤学、南山堂2014

    • 著者名/発表者名
      山本 恵司 他
    • 総ページ数
      345(38-43)
    • 出版者
      南山堂

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi