• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

選択的分離手法を駆使した抗体医薬の体内動態解析法の開発と臨床分析への展開

研究課題

研究課題/領域番号 25460040
研究種目

基盤研究(C)

研究機関静岡県立大学

研究代表者

轟木 堅一郎  静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (70341451)

研究分担者 林 秀樹  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (00419665)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード抗体医薬 / LC/MS/MS
研究概要

従来法の問題点を克服した簡便かつ迅速なトリプシン消化 LC/MS/MS による抗体医薬品の新規血漿中薬物濃度分析法を開発した。分析対象とした抗体医薬として、関節リウマチ治療薬であるtocilizumab、抗悪性腫瘍薬であるbevacizumabおよびcetuximabを用いた。本法ではトリプシン固定化モノリススピンカラム(MonoSpin Trypsin)を用いることで、トリプシン消化処理の簡便化と時間短縮を図った。また、MAYI-ODSカラムを分析カラムの前に配置することで、固相抽出操作のステップを省き、タンパク質や塩などの夾雑成分によるペプチド定量妨害の低減を図った。ヒト血漿中に含まれず、かつ各抗体医薬品に特異的なトリプシン消化ペプチドを探索した結果、それぞれ16(bevacizumab)、15(cetuximab)、8(tocilizumab)アミノ酸からなるトリプシン消化断片を見出すことができた。これらの標品ペプチドを化学合成し、MRM検出のための条件最適化を行った。トリプシン固定化モノリススピンカラムを用いることで、従来、長時間(14時間以上)を要していたトリプシン消化過程を2時間程度に短縮することができた。また、前処理カラムにMAYIカラムを利用することで、血漿添加試料におけるトリプシン消化物の脱塩・精製操作が不要となった。これらの結果を元に、各抗体医薬品を100 μg/mL添加した血漿試料をLC/MS/MS分析したところ、3医薬品ともに血漿中から良好に分離、定量することができた。各抗体医薬品についてバリデーション試験も実施した。また、tocilizumabについては、関節リウマチ患者中の血漿中薬物濃度分析に適用し、各種疾患マーカーと比較することで同薬物の治療効果判定を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までの達成度としては、おおむね順調に進行していると考えている。
その理由として、本課題では3つの主要なテーマ(1 MAYI カラムをトラップカラムとして前処理を自動化したLC-MS/MS 法の開発、2 フルオラス誘導体化-LC-MS によるフォーカシングプロテオミクス法の開発、3 Fluorous Fluorescence Double Derivatization(FFDD)法によるLC-蛍光分析法の開発)を設定したが、課題1については、従来法の問題点を克服した簡便かつ迅速な抗体医薬品の新規血漿中薬物濃度分析法として、臨床分析への適用も含め課題を終えることができた。本法では従来、長時間を要していたトリプシン消化過程を大幅に短縮することができ、前処理カラムにMAYIカラムを利用することで、血漿添加試料におけるトリプシン消化物の脱塩・精製操作が不要となった。また、tocilizumabについては、関節リウマチ患者中の血漿中薬物濃度分析に適用し、各種疾患マーカーと比較することで同薬物の治療効果判定を行った。本研究成果については、現在論文投稿中である。
現在、2つめの主要なテーマある「選択的な分離を可能とするフルオラス誘導体化-LC/MS によるフォーカシングプロテオミクス法の開発」に着手している。本分析法では、抗体医薬品をトリプシン消化後、パーフルオロアルキル鎖を持つヨードアセトアミド誘導体によりCys 含有ペプチドをフルオラスタグ化する。タグ化したCys 含有ペプチドをフルオラスLC カラムで選択的に分離精製後、UPLC-ESI-TOFMS により分析するというものである。本法ではパーフルオロアルキル鎖の溶解性が一番の問題となるが、従来にない新しいタイプのフルオラスタグ化試薬をいくつか考案し、合成・評価中である。次年度も問題なく研究を遂行できるものと考えている。

今後の研究の推進方策

平成26年度は、「選択的な分離を可能とするフルオラス誘導体化-LC/MS によるフォーカシングプロテオミクス法の開発」を継続して実施する。本法では、前述のようにチオール選択的な新規フルオラスタグ化試薬を利用する。合成・評価中の候補化合物の中から最適な試薬を見出し、同試薬による抗体医薬分析を実施する。抗体医薬のトリプシン消化断片のうち、システイン含有ペプチドをフルオラスタグ化し、フルオラスLC カラムで分離後、UPLC-ESI-TOF MS により分析する。最初、移動相に疎フッ素性溶媒(水を多く含むアセトニトリルor メタノール)を用いることで、夾雑物タンパク質や塩類、システイン非含有ペプチド断片などを先に溶出させる。この溶出液はMS イオン源に導入しない。次に移動相を親フッ素性溶媒(80%以上のメタノール水溶液、70%以上のアセトニトリル水溶液)へと変更することで、フルオラスタグ化されたシステイン含有ペプチドを溶出させTOF MS 検出する。フルオラスタグ化により、対象ペプチドの分子量が大きくなる(>1,000)ので、TOF MS 検出では、多価イオンとして検出する。対象ペプチドの分離条件およびTOF MS検出条件の最適化、分析法バリデーションを実施する。最終的には、tocilizumab、bevacizumabについて、関節リウマチ患者およびガン患者の臨床検体分析へと適用し、開発した方法の有用性を評価する。

次年度の研究費の使用計画

購入品目の価格および、消費税との兼ね合いで、所要額と同一金額とはならなかったため。
次年度に繰越して使用する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Dress-up chiral columns for the enantioseparation of amino acids based on fluorous separation2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Todoroki, Yasuhiro Ishii, Koji Toyoda, Takashi Ikawa, Jun Zhe Min, Koichi Inoue, Shuji Akai, Toshimasa Toyo’oka
    • 雑誌名

      Anal. Bioanal. Chem.

      巻: 405 ページ: 8121-8129

    • DOI

      10.1007/s00216-013-7207-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fully automated reagent peak-free liquid chromatography fluorescence analysis of highly polar carboxylic acids using a column-switching system and fluorous scavenging derivatization2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Todoroki, Hiroki Hashimoto, Kazuyuki Machida, Miki Itoyama, Tadashi Hayama, Hideyuki Yoshida, Hitoshi Nohta, Manabu Nakashima, Masatoshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      J. Sep. Sci.

      巻: 36 ページ: 232–238

    • DOI

      10.1002/jssc.201200692

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a stable isotope dilution UPLC-MS/MS method for quantification of dexmedetomidine in a small amount of human plasma.2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Inoue, Tasuku Sakamoto, Yoshihito Fujita, Saya Yoshizawa, Maiko Tomita, Jun Zhe Min, Kenichiro Todoroki, Kazuya Sobue and Toshimasa Toyo’oka
    • 雑誌名

      Biomed. Chromatogr.

      巻: 27 ページ: 853-858

    • DOI

      10.1002/bmc.2870

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Throughput LC-MS/MS Based Simultaneous Determination of Polyamines Including N-Acetylated Forms in Human Saliva and the Diagnostic Approach to Breast Cancer Patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Haruhito Tsutsui, Toshiki Mochizuki, Koichi Inoue, Tatsuya Toyama, Nobuyasu Yoshimoto, Yumi Endo, Kenichiro Todoroki, Jun Zhe Min, Toshimasa Toyo'oka
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 85 ページ: 11835-11842

    • DOI

      10.1021/ac402526c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel derivatization reagent possessing a bromoquinolinium structure for biological carboxylic acids in HPLC-ESI-MS/MS.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuko Mochizuki, Shinsuke Inagaki, Mayu Suzuki, Jun Zhe Min, Koichi Inoue, Kenichiro Todoroki, Toshimasa Toyo'oka
    • 雑誌名

      J. Sep. Sci.

      巻: 36 ページ: 1883-1889

    • DOI

      10.1002/jssc.201300083

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel chiral derivatization reagents possessing a pyridylthiourea structure for enantiospecific determination of amines and carboxylic acids in high-throughput liquid chromatography and electrospray-ionization mass spectrometry for chiral metabolomics identification.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Nagao, Haruhito Tsutsui, Toshiki Mochizuki, Takahiro Takayama, Tomohiro Kuwabara, Jun Zhe Min, Koichi Inoue, Kenichiro Todoroki, Toshimasa Toyo'oka
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. A

      巻: 1296 ページ: 111-118

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2013.03.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relative quantification of enantiomers of chiral amines by high-throughput LC-ESI-MS/MS using isotopic variants of light and heavy L-pyroglutamic acids as the derivatization reagents.2013

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Mochizuki, Sayuri Taniguchi, Haruhito Tsutsui, Jun Zhe Min, Koichi Inoue, Kenichiro Todoroki, Toshimasa Toyo'oka
    • 雑誌名

      Anal. Chim. Acta.

      巻: 773 ページ: 76-82

    • DOI

      10.1016/j.aca.2013.02.026

    • 査読あり
  • [学会発表] トリプシン消化LC/MS/MSによる血漿中抗体医薬品の分析2013

    • 著者名/発表者名
      豊田耕司、轟木堅一郎、林 秀樹、坪井声示、松山耐至、閔 俊哲、井之上浩一、伊藤邦彦、豊岡利正
    • 学会等名
      新アミノ酸分析研究会 第3回学術講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20131202-20131202
  • [学会発表] Separation behavior characterization of therapeutic monoclonal antibody preparations by high-temperature reversed-phase LC using wide pore core-shell column.2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Todoroki, Atsuko Nakane, Koji Toyoda, Yuki Sato, Hideki Hayashi, Tsutomu Kai, Jun Zhe Min, Koichi Inoue, Shinobu Kudoh, Kunihiko Itoh, Toshimasa Toyo’oka:
    • 学会等名
      The 40th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques
    • 発表場所
      Tasmania
    • 年月日
      20131120-20131120
  • [学会発表] High Sensitivity Glycan Profiling in Antibody Drugs Using the RF-20Axs Fluorescence Detector2013

    • 著者名/発表者名
      64. Kenichiro Tanaka, William Hedgepeth, Ayako Nomura, Tadayuki Yamaguchi, Yuki Sato, Kenichiro Todoroki
    • 学会等名
      Eastern Analytical Symposium & Exposition
    • 発表場所
      New Jersey, USA
    • 年月日
      20131118-20131120
  • [学会発表] トリプシン消化LC/MS/MSによる抗体医薬品の血漿薬物濃度分析法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      豊田耕司、轟木堅一郎、林 秀樹、坪井声示、松山耐至、閔 俊哲、井之上浩一、伊藤邦彦、豊岡利正
    • 学会等名
      第24回クロマトグラフィー科学会議
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20131112-20131112
  • [学会発表] Dress-up chiral columns for the enantioseparation of amino acids based on fluorous separation.2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Ishii, Kenichiro Todoroki, Koji Toyoda, Jun Zhe Min, Koichi Inoue, Toshimasa Toyo’oka
    • 学会等名
      RSC International Conference 2013
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      20130903-20130903
  • [学会発表] 抗イディオタイプリコンビナントFabを用いた生物学的製剤の血中濃度測定法の構築2013

    • 著者名/発表者名
      大鹿雄美、林 秀樹、轟木堅一郎、坪井声示、松山耐至、辻 大樹、井上和幸、豊岡利正、山田 浩、伊藤邦彦
    • 学会等名
      第59回 日本薬学会東海支部総会・大会
    • 発表場所
      名城大学薬学部
    • 年月日
      20130706-20130706
  • [学会発表] Dress-Up Chiral Columns for the Enantioseparation of Amino Acids Based on Fluorous Separation2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Todoroki, Yasuhiro Ishii, Koji Toyoda, Jun Zhe Min, Koichi Inoue, Shuji Akai, Toshimasa Toyo'oka
    • 学会等名
      The 39th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      20130617-20130617
  • [学会発表] フルオラス分離技術を利用したdress-upキラルカラムの開発とアミノ酸光学分離への適用2013

    • 著者名/発表者名
      石井裕大、轟木堅一郎、豊田耕司、閔 俊哲、井之上浩一、豊岡利正
    • 学会等名
      第20回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20130606-20130606

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi