• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

歯周病治療を目的とした低侵襲型高分子ナノ粒子DDS製剤の設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

山本 浩充  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (30275094)

研究分担者 福田 光男  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (40156790)
古野 忠秀  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (80254308)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード高分子ナノ粒子 / 歯周病 / 歯周組織浸透性 / バイオフィルム感染症 / ドラッグデリバリーシステム / 高分子ミセル
研究成果の概要

歯周病に対し、高分子ナノ粒子または高分子ミセルを用いることで、バイオフィルム深層へ抗菌剤を、さらに歯周組織内へ抗炎症剤を送達可能なドラッグデリバリーシステムの構築を試みた。本研究で確立した嫌気性のP. gingivalisとマクロファージ細胞を共培養するin vitro抗炎症作用評価系を用いた検討において、薬物ナノキャリアを用いた系は、薬物水溶液に比べサイトカイン産生量を抑制した。さらに、ナノキャリアは歯周組織深部へ侵入することを明らかにした。ナノキャリアはバイオフィルムの構造を退縮させ、抗菌剤を送達する能力も有しており、歯周病治療に適した製剤設計を行うことができた。

自由記述の分野

製剤工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi