• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

糖尿病克服を目指した有機・無機ナノ複合体である高活性金属錯体の探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460048
研究機関神戸女子大学

研究代表者

吉川 豊  神戸女子大学, 健康福祉学部, 教授 (20388028)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード金属錯体 / 無機医薬品 / 糖尿病 / 生活習慣病 / 天然物
研究実績の概要

糖尿病と糖尿病予備群を合計すると、国民の5人に1人が該当すると報告されている。糖尿病を初めとする生活習慣病の患者数の増加傾向は、ここ数十年収まる気配を示していない。このような背景の下、多くの研究機関において、患者のQOL向上や医療費の増大を抑制させることを目的に、糖尿病を初めとする生活習慣病を完治させる医薬品の開発が試みられている。
本研究テーマで中心的に行っている有機カルコゲン錯体の中でも特に、Se含有の配位子を持つ亜鉛錯体の抗糖尿病作用の評価を継続的に行い、今年度は昨年度までとは異なったモデル動物を用いた評価においても抗糖尿病効果を示すことを見いだした。この内容に関しては、現在論文投稿中である。さらに、昨年度の研究において、チオセミカルバゾンを配位子にもつ金属錯体が、インビトロにおけるスクリーニングテストにおいて、高いインスリン様活性を示した。その中でも特に亜鉛錯体は高い体内移行性を示し、2型糖尿病モデル動物に対して抗糖尿病作用を示すことを明らかにした。一方、異種金属を含有させた複核錯体や、コーヒーと金属イオンの相加作用による抗糖尿病効果の評価も行った。
上記のように糖尿病克服を目指した金属錯体の探索に目処がついてきたため、メカニズムの解明にも本年度は着手した。抗糖尿病作用を有する亜鉛ヒノキチオール錯体([Zn(hkt)2])を用い、インビトロでのインスリンシグナル経路への影響評価、各種代謝酵素への影響評価、インビボでの組織形態学的評価を行い、[Zn(hkt)2]はインスリンシグナル経路とは異なった経路で、末梢のインスリン抵抗性を改善している可能性を示すデータを得た。これらの結果は現在論文投稿中である。
過去三年間のまとめとして、糖尿病治療効果の候補物質として、強いα-グルコシダーゼ阻害効果を有する金属錯体をまとめての論文投稿も行い、1つの論文がアクセプトされた。

備考

http://achieve.kobe-wu.ac.jp/kwuhp/KgApp?section=300000&kyoinId=ymdsgmgkggy

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Alpha-Glucosidase inhibition by new Schiff base complexes of Zn(II),2016

    • 著者名/発表者名
      Rie Miyazaki, Hiroyuki Yasui, Yutaka Yoshikawa
    • 雑誌名

      Open Journal of Inorganic Chemistry

      巻: 6 ページ: 114-124

    • DOI

      10.4236/ojic.2016.62007

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 2型糖尿病モデルob/obマウスに対する有機カルコゲン亜鉛錯体の抗糖尿病効果2016

    • 著者名/発表者名
      西口貴之、吉川 豊、安井裕之
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜他(横浜市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [学会発表] [Zn(hinokitiol)2] complex showed the insulin-like effects on the insulin signaling pathway through an insulin-independent manner2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Naito, Yutaka Yoshikawa, Hiroaki Yamamoto, and Hiroyuki Yasui
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Alpha-Glucosidase inhibitory effect of various coffees by three types extracting-methods2015

    • 著者名/発表者名
      Megumi Shirahase, Takahiro Furune, Keiji Terao, Hiroyuki Yasui, and Yutaka Yoshikawa
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Antidiabetic effect of Zn complexes with organochalcogen-containing ligands2015

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nishiguchi, Yutaka Yoshikawa, and Hiroyuki Yasui
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Bis(hinokitiolato)zinc complex ([Zn(hkt)2]) with blood glucose lowering effect has an impact on the insulin signaling pathway2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Naito, Yutaka Yoshikawa, Hiroyuki Yasui
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場他(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] 銅および亜鉛を含有する多核錯体の抗糖尿病活性2015

    • 著者名/発表者名
      平内孝典、吉川 豊、安井裕之
    • 学会等名
      第26回日本微量元素学会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-07-03 – 2015-07-04
  • [学会発表] Syntheses of the several metal complexes with 2-APTC and evaluation of their anti-diabetic effects2015

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Tanaka, Yutaka Yoshikawa, Naemi Kajiwara, and Hiroyuki Yasui
    • 学会等名
      第25回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
  • [備考] 神戸女子大学 健康福祉学部 健康スポーツ栄養学科 教員一覧

  • [産業財産権] 血糖降下作用を持つセレン含有新規亜鉛(II)有機錯体2015

    • 発明者名
      西口貴之、吉川 豊、安井裕之
    • 権利者名
      西口貴之、吉川 豊、安井裕之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-150567
    • 出願年月日
      2015-07-30

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi