研究課題/領域番号 |
25460054
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
山口 芳樹 国立研究開発法人理化学研究所, 糖鎖構造生物学研究チーム, チームリーダー (90323451)
|
連携研究者 |
花島 慎弥 理化学研究所, 糖鎖構造生物学研究チーム, 研究員 (50373353)
長江 雅倫 理化学研究所, 糖鎖構造生物学研究チーム, 研究員 (60619873)
杉田 有治 理化学研究所, 杉田理論分子科学研究室, 主任研究員 (80311190)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 糖鎖 / レクチン / ダイナミクス / NMR / 分枝構造 / 相互作用 / X線結晶構造解析 / 分子動力学 |
研究成果の概要 |
糖鎖の生体分子としての特徴の一つは分岐構造を有していることであり、分岐構造の生物学的意味を明らかにすることは重要な課題である。特に各糖鎖分枝は多くの場合“共通”の糖鎖構造を有するにもかかわらず、レクチンの分枝特異的な認識など、糖鎖分枝の“非対称性”の存在が報告されている。本研究ではその非対称性に着目し、核磁気共鳴(NMR)法や気相移動度測定法などの実験化学的手法および分子動力学法などの計算化学の手法を用いて多分岐糖鎖の立体構造・ダイナミクス・相互作用を解析し、共通の糖鎖分枝に個性がもたらされる構造要因の一端を解明した。
|
自由記述の分野 |
構造生物学
|