• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ダウン症マウスモデルの脳発達遅滞および記憶学習障害の分子基盤解明と炎症亢進

研究課題

研究課題/領域番号 25460077
研究機関京都薬科大学

研究代表者

石原 慶一  京都薬科大学, 薬学部, 講師 (80340446)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードダウン症 / 炎症 / 胎仔脳 / 脳発達
研究実績の概要

ダウン症モデルTs1Cjeマウスの胎仔脳において炎症関連遺伝子の発現増加を見出したことから,その原因候補遺伝子の検索,および炎症亢進の病態生理学的意義の解明を目指している。昨年から引き続きTs1Cje胎仔脳での炎症性細胞数の定量解析を行っており,いくつかの炎症関連細胞の数がTs1Cjeマウスおよび野生型マウス間で異なることを見出した。さらに,炎症関連遺伝子の発現増加の原因候補トリソミー遺伝子としてEts2を想定し,Ets2遺伝子のみが正常コピー数となったTs1Cje-Ets2+/+/-マウスを作出し,胎仔脳での炎症関連遺伝子の発現について検討したが,Ts1Cje-Ets2+/+/-マウスでも炎症関連遺伝子の発現上昇がみられたことから本遺伝子のトリソミーが原因では無いことが分かった。現在,他の遺伝子に焦点を当てて解析を行っている。また,成体3ヶ月齢野生型とTs1Cjeマウスの海馬で発現している転写産物をDNAチップを用いて比較し,異常発現遺伝子を同定できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ダウン症モデルマウスの胎仔脳での炎症関連細胞の異常分布および炎症遺伝子発現亢進の原因候補トリソミー遺伝子の1つを解析完了させ,さらにTs1Cjeマウスの成体脳海馬で発現量が野生型に比し異常の転写産物をDNAアレイ解析によって同定できたことから。

今後の研究の推進方策

引き続きTs1Cjeマウス胎仔脳での炎症関連遺伝子増加の原因遺伝子の同定を行う。Ts1Cjeマウス胎仔脳での炎症性関連細胞の分布についても検討を行っていく。また,DNAチップにより解析したTs1Cjeマウスの胎仔期と成体期脳での発現異常が見られる転写産物の解析を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

サンプルの輸送料が航空費を含むため見積もりより実際の費用が異なったため。

次年度使用額の使用計画

本年度合わせて使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ASB14780, an Orally Active Inhibitor of Group IVA Phospholipase A2, Is a Pharmacotherapeutic Candidate for Nonalcoholic Fatty Liver Disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Kanai S, Ishihara K, Kawashita E, Tomoo T, Nagahira K, Hayashi Y, Akiba S.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther.

      巻: 356 ページ: 604-614

    • DOI

      10.1124/jpet.115.229906.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Group IVA phospholipase A2 deficiency prevents CCl4-induced hepatic cell death through the enhancement of autophagy.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishihara K, Kanai S, Tanaka K, Kawashita E, Akiba S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 471 ページ: 15-20

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.01.186.

    • 査読あり
  • [学会発表] 創薬標的の同定を目的としたダウン症マウス脳での変動分子の網羅的解析2016

    • 著者名/発表者名
      石原 慶一、河下 映里、左合 治彦、山川 和弘、秋葉 聡
    • 学会等名
      日本薬学会 136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterization of abnormalities in the brain of Ts1Cje, a mouse model of Down syndrome, by multiple “-omics” techniques2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Ishihara1, Lisa Beppu1, Ryosuke Takekoshi1, Haruhiko Sago2, Kazuhiro Yamakawa3, Satoshi Akiba1
    • 学会等名
      T21RS International Conference 2015
    • 発表場所
      Brain and Spine Institute (ICM) at the Pitié-Salpêtrière hospital (Paris)
    • 年月日
      2015-06-04
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi