研究課題/領域番号 |
25460082
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 国立医薬品食品衛生研究所 |
研究代表者 |
中村 亮介 国立医薬品食品衛生研究所, 医薬安全科学部, 室長 (50333357)
|
研究分担者 |
中村 里香 国立医薬品食品衛生研究所, 代謝生化学部, 研究員 (40643333)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | アレルゲン / EXiLE法 / 質量分析法 / IgE / ルシフェラーゼ / エピトープ |
研究概要 |
我々は、ラット培養マスト細胞株に、ヒトの高親和性IgE受容体(FcεRI)を安定的に発現させたRBL-SX38細胞をさらに改変し、転写因子NF-ATの活性化によりルシフェラーゼ発現を誘導できる新しい細胞株、RS-ATL8細胞を樹立した。この細胞株は、IgEを介する特異抗原の刺激によりルシフェラーゼ発現を誘導する。この試験法を我々はIgE crosslinking-induced luciferase expression(EXiLE)法と読んでいる。RS-ATL8細胞は、ヒトFcεRIを介してヒトのIgEにより感作できる他、内在性のラットFcεRIによりラットおよびマウスのIgEによっても感作することができる。そこで、Chondrex社から市販されているFcεRI架橋を誘導できるとされるマウス抗卵白アルブミン(OVA)-IgEモノクローナル抗体(E-C1)と、誘導できないとされる抗OVA-IgE抗体(E-G5)によりこの細胞を感作し、液相中および固相化した抗原(OVAおよびその消化断片)へのEXiLE応答を定量的に評価した。その結果、E-C1抗体により感作されたRS-ATL8細胞は液相中のOVAに応答して刺激前の6倍程度のルシフェラーゼ発現を誘導した。OVAを固相化した場合も同様であったが、この場合、ルシフェラーゼ発現は刺激前の50倍以上まで上昇した。抗原を固相化前に70℃または90℃で加熱すると、応答は劇的に向上し、約1/1000の抗原濃度で非加熱抗原と同程度の応答が誘導できた。一方、E-G5抗体で感作した場合は、液相中の抗原には全く応答しなかったが、抗原を固相化することにより刺激前の50倍以上という明瞭な応答が観察されるようになった。加熱の影響はほとんどなかった。消化断片への応答性も基本的に同様であったが、E-G5の応答性の方がやや消化に弱かった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究代表者の異動および研究分担者の離職により、LC/MS/MSの条件検討が当初計画よりやや遅れている。EXiLE法に関する進捗は順調である。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降は、各種酵素処理により断片化した固相化抗原への応答性を解析し、エピトープ探索を行なう。 なお、離職した研究分担者が遂行する予定であったLC/MS/MSに関する実験は、研究分担者が所属していた部署より研究協力者を得ることができ、全体としての研究の遂行には大きな問題はないものと考えている。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度初頭(4月9日~4月11日)に海外(スイス)での学会に参加することになったが、3月中に渡航費等を支出することができなかったため。 当初の計画に加え、次年度初頭(4月9日~4月11日)に海外(スイス)での学会に参加するための渡航費等を新たに計上する。
|