• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アレルギー・動脈硬化・癌の新規薬物標的としてのsPLA2-IIIの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460087
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

武富 芳隆  公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子研究分野, 主席研究員 (40365804)

研究協力者 村上 誠  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード脂質代謝 / アレルギー / 動脈硬化 / 大腸癌 / ホスホリパーゼA2 / 脂質メディエーター
研究成果の概要

脂質代謝酵素であるホスホリパーゼA2(PLA2G3)を起点とした脂質ネットワークが、アレルギー担当細胞であるマスト細胞の従来未解明であった成熟のプロセスを制御することを明らかとした。
PLA2G3欠損マウスの解析を通じて、本酵素が大腸癌とその発症リスクである大腸炎の増悪に関わることを明らかとした。更に、ヒト大腸癌患者の予後とPLA2G3の発現量が相関することを報告した。
PLA2はLDLの分解変性と動脈硬化の進展に関わることが想定されていたが、これを担うPLA2分子実体は不明であった。我々はこの動脈硬化促進性PLA2に該当するのはPLA2G3であることを欠損マウスの解析を通じて実証した。

自由記述の分野

脂質免疫学、アレルギー学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi