• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

肝細胞特異的機能発現機構の統合的理解と高度機能維持肝細胞/培養系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25460088
研究機関独立行政法人国立成育医療研究センター

研究代表者

中村 和昭  独立行政法人国立成育医療研究センター, 薬剤治療研究部, 室長 (80392356)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード肝細胞培養系 / DNAメチル化 / 高機能培養肝細胞
研究実績の概要

本年度、ヒト肝癌由来細胞株であるHepG2細胞を用いて、DNAメチル化阻害剤ゼブラリンによるHepG2細胞におけるシトクロムP450(CYP)遺伝子発現亢進とその作用機序を検討した。培地へのゼブラリン添加は、HepG2細胞のCYP遺伝子発現を亢進させた。ゼブラリンはDNAメチル基転移酵素(DNMT)を抑制することから、ゼブラリンによるCYP遺伝子発現亢進とDNMT阻害との関連を検討した。HepG2細胞においてsiRNAを用いたDNMT1発現抑制によるCYP遺伝子発現変動を検討した結果、CYP遺伝子発現はゼブラリン添加時に比べ低かった。これまでの検討により、ゼブラリンがHepG2細胞においてdouble stranded RNA-dependent protein kinase(PKR)を抑制することを見出している。そこで、HepG2細胞においてsiRNAあるいは阻害剤を用いたPKRの抑制によるCYP遺伝子発現変動を検討した結果、CYP遺伝子発現はゼブラリン添加時に比べ低かった。一方、DNMT1とPKRを同時に抑制した場合、ゼブラリン添加時と同程度のCYP遺伝子発現亢進を認めた。これらの結果から、ゼブラリンはDNMT1およびPKRの両者を阻害することによって、CYP遺伝子発現を亢進していると考えられた。HepG2細胞は肝機能を有しているものの、その肝機能は著しく低いことが知られている。一方で、HepG2細胞は汎用性の高い培養細胞として多くの研究者に使用されている。したがって、ゼブラリンによるCYP発現亢進機序の解明は、HepG2細胞の機能亢進を誘導する新たな遺伝子発現制御機構の解明につながると考えられ、HepG2細胞の毒性研究等への応用に可能性が広がるものと期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、初代肝細胞培養系における肝機能低下と三次元培養法による肝機能亢進の分子基盤を明らかにし、得られた知見から高度機能維持肝細胞/培養系を確立することを目的としているが、本年度においてはDNAメチル化阻害剤による肝機能亢進とその作用機序を明らかにし、これら知見を基に高度に機能を維持した培養肝細胞の樹立を進めていることから、研究目的の達成において、当初想定している成果が概ね得られている。

今後の研究の推進方策

本研究目的の達成のために、25年度において同定した転写因子の肝細胞への導入を行い、培養肝細胞において肝機能の亢進に寄与する転写因子をさらに同定するとともに、26年度に明らかにしたDNAメチル化阻害剤による新規肝機能亢進に関する知見を発展させ、高機能肝細胞の樹立を試みる。また、引き続き三次元培養において肝機能の亢進を惹起する細胞間コミュニケーションの分子実体を明らかにすべく、肝機能を制御する細胞表面シグナル伝達分子の同定を行う。これらの成果を肝細胞特異的機能発現機構の統合的理解と高度機能維持肝細胞/培養系の構築につなげていきたい。

次年度使用額が生じた理由

概ね当初計画通りであったが、物品費において当初計画の予算の執行を下回ったため。

次年度使用額の使用計画

当初の使用計画に沿った執行を行うことにより、さらなる研究促進と適正な研究費執行が可能であると考えられる

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] DNA methyltransferase inhibitor zebularine induces human cholangiocarcinoma cell death through alteration of DNA methylation status.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Nakabayashi K, Kyaw Htet Aung, Aizawa K, Hori N, Yamauchi J, Hata K, Tanoue A.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 ページ: e0120545

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0120545

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hepatocytes buried in the cirrhotic livers of biliary atresia patients proliferate and function in the liver of uPA-NOG mice2014

    • 著者名/発表者名
      Suemizu H, Nakamura K, Kawai K, Higuchi Y, Kasahara M, Fujimoto J, Tanoue A, Nakamura M
    • 雑誌名

      Liver Transplantation

      巻: 20 ページ: 1127-1137

    • DOI

      10.1002/lt.23916

    • 査読あり
  • [学会発表] DNAメチル化阻害剤ゼブラリンのヒト胆管癌細胞に対する抗腫瘍活性2014

    • 著者名/発表者名
      中村和昭、中林一彦、Kyaw Htet Aung、秦健一郎、田上昭人
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] Zebularine enhances expression of cytochrome P450 genes and induces cell death in HepG2 cells2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Aizawa K, Nakabayashi K, Hori N, Kyaw Htet Anung, Hata K, Tanoue A
    • 学会等名
      Japanese Tissue Culture Association
    • 発表場所
      星陵会館
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [備考] 国立成育医療研究センター研究所薬剤治療研究部ホームページ

    • URL

      http://nrichd.ncchd.go.jp/pharmac/index.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi