• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

シナプス病態に関わるPACAPによるスパイン動態制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25460100
研究機関大阪大学

研究代表者

早田 敦子  大阪大学, 連合小児発達学研究科, 助教 (70390812)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードシナプス病態 / PACAP / 精神疾患 / 樹状突起スパイン / 初代培養神経細胞
研究実績の概要

本研究課題は、シナプス病態を反映するPACAP欠損マウスやイメージングシステムを用いてスパインの動態や機能制御する機構に着目し、スパイン上でのPACAPシグナルやセロトニン (5-HT) 受容体との相互作用の役割を解析し、精神疾患発症・病態の分子基盤の理解や新規創薬ターゲットとしての有用性を探ることを目的とする。最終年度は、研究実施計画に基づき主に以下の成果を得た。
A)スパイン形成に関わるPACAPシグナルパスウェイ解析
miR-132の標的因子のうち、マウス神経細胞にて発現が認められている8つの遺伝子についてPACAPによる発現変化を解析した。その結果、p250GAPのみならず、MeCP2とDPYSL3についても、PACAPにより有意に発現量の低下が認められた。また、スパイン形成は、miR-132発現抑制作用を持つmiR-132 spongeにより抑制され、PACAPによるp250GAPのmRNAの発現減少もmiR-132spongeにより部分的に回復することが明らかになった。
B)PACAP欠損マウスの初代培養神経細胞を用いた検討
PACAPによるスパイン形成促進作用にmiR-132の関与が示唆されたため、PACAP/miR-132シグナルは、PACAP遺伝子欠損マウス由来の初代培養神経細胞におけるスパイン密度の減少にも関与している可能性が考えられる。そこで、miR-132のレンチウイルスを作製し、PACAP欠損マウスの初代培養神経細胞に強制発現させた。その結果、PACAP遺伝子欠損マウス由来の初代培養神経細胞におけるスパイン密度の減少が一部改善されることが明らかになった。このことは、 miR-132の発現減少がPACAP遺伝子欠損マウスの初代培養海馬神経細胞における総スパイン密度とPSD-95陽性スパイン密度の低下に関与することを示唆すると共に、PACAPがスパインの形成と成熟に関与することを裏付けるものであると考えられる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学ロサンゼルス校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学ロサンゼルス校
  • [雑誌論文] Whole-exome sequencing and neurite outgrowth analysis in autism spectrum disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, Nakazawa T, Tsurusaki Y, Yasuda Y, Nagayasu K, Matsumura K, Kawashima H, Yamamori H, Fujimoto M, Ohi K, Umeda-Yano S, Fukunaga M, Fujino H, Kasai A, Hayata-Takano A, Shintani N, Takeda M, Matsumoto N, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: 61(3) ページ: 199-206

    • DOI

      10.1038/jhg.2015.141

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atomoxetine reverses locomotor hyperactivity, impaired novel object recognition, and prepulse inhibition impairment in mice lacking pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide2015

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki Y, Hayata-Takano A, Hazama K, Nakazawa T, Shintani N, Kasai A, Nagayasu K, Hashimoto R, Tanida M, Katayama T, Matsuzaki S, Yamada K, Taniike M, Onaka Y, Ago Y, Waschek JA, Koves K, Reglodi D, Tamas A, Matsuda T, Baba A, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 297 ページ: 95-104

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2015.03.062

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] p13 overexpression in pancreatic β-cells ameliorates type 2 diabetes in high-fat-fed mice2015

    • 著者名/発表者名
      Higashi S, Katagi K, Shintani N, Ikeda K, Sugimoto Y, Tsuchiya S, Inoue N, Tanaka S, Koumoto M, Kasai A, Nakazawa T, Hayata-Takano A, Hamagami K, Tomimoto S, Yoshida T, Ohkubo T, Nagayasu K, Ago Y, Onaka Y, Hashimoto R, Ichikawa A, Baba A, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 461(4) ページ: 612-617

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.04.074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative gene expression profiles in pancreatic islets associated with agouti yellow mutation and PACAP overexpression in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Tomimoto S, Tsuchiya S, Hamagami K, Shintani N, Sugimoto Y, Ichikawa A, Kasai A, Nakazawa T, Nagayasu K, Hayata-Takano A, Baba A, Hashimoto H
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 2 ページ: 179-183

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2015.06.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PACAPシグナルによる精神神経機能調節におけるセロトニン2A受容体シグナルの関与2015

    • 著者名/発表者名
      Hayata A, Hazama K, Moriguchi K, Ago Y, Encho N, Nakazawa T, Nagayasu K, Kasai A, Onaka Y, Shintani N, Baba A, Hashimoto H.
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌

      巻: 35(2) ページ: 55-56

  • [学会発表] マウス新生仔期VPAC2受容体活性化による感覚情報処理機能の障害2016

    • 著者名/発表者名
      吾郷 由希夫, Michael Condero, 早田 敦子, 河内 琢也, 橋本 均, James Waschek
    • 学会等名
      日本薬学会大36年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [学会発表] 成熟雄性マウスの行動表現型ならびにシナプス関連たんぱく質発現に対するVPAC2受容体活性化の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吾郷 由希夫, Michael Condero, 早田 敦子, 河内 琢也, 橋本 均, James Waschek
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [学会発表] セロトニン神経機能に関わる遺伝子発現に対するmiRNAの作用2015

    • 著者名/発表者名
      大住 康晃, 永安 一樹, 笠井 淳司, 木本 早紀, 尾中 勇祐, 早田 敦子, 中澤 敬信,新谷 紀人, 橋本 均
    • 学会等名
      第128回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪・豊中市)
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-20
  • [学会発表] Practical optimization of in situ hybridization procedure for the detection of microRNAs and mRNA expression in brain tissues2015

    • 著者名/発表者名
      Kasai A, Kakihara S, Okada R, Hazama K, Nakazawa T, Nagayasu K, Hayata-Takano A, Shintani N, Hashimoto H.
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ)
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] miRNAを介したPACAPによる樹状突起スパイン形成機構2015

    • 著者名/発表者名
      加茂 俊彦, 早田 敦子, 勢力 薫, 尾形 勝弥, 中澤 敬信, 永安 一樹, 笠井 淳司, 新谷 紀人, 橋本 均
    • 学会等名
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京・江戸川区)
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [学会発表] Overactivation of the VPAC2 receptor during postnatal brain maturation induces changes in synaptic proteins and selective alterations in prepulse inhibition in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Ago Y, Hayata A, Kawanai T, Hashimoto H, Waschek J.
    • 学会等名
      12th International Symposium on VIP/PACAP and Related Peptide
    • 発表場所
      カッパドキア(トルコ)
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of PACAP in depression-like behavior2015

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H, Shintani N, Ago Y, Hayata-Takano A, Waschek J, Baba A.
    • 学会等名
      12th International Symposium on VIP/PACAP and Related Peptide
    • 発表場所
      カッパドキア(トルコ)
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Overactivation of the VPAC2 receptor during postnatal brain maturation induces changes in synaptic proteins and selective alterations in prepulse inhibition in mice2015

    • 著者名/発表者名
      吾郷 由希夫, 早田 敦子, 河内 琢也, 尾中 勇祐, 橋本 均, James Waschek.
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉・大宮)
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [備考] 大阪大学大学院 薬学研究科 神経薬理学分野

    • URL

      http://molpharm.umin.jp/index.html

  • [備考] 大阪大学大学院 連合小児発達学研究科 付属 子どものこころの分子統御機構研究センター

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kokoro/top.htm

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi