• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

セマフォリンのアレルギー性気管支喘息における役割と治療標的としての可能性

研究課題

研究課題/領域番号 25460112
研究機関神戸薬科大学

研究代表者

水谷 暢明  神戸薬科大学, 薬学部, 准教授 (90340447)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードセマフォリン7A / Plexin C1
研究実績の概要

本研究の目的は、アレルギー性気管支喘息発症におけるセマフォリンの役割について、マウス実験的アレルギー性気管支喘息モデルを用いたin vivo実験により明らかにすることである。平成26年度では、抗セマフォリン7AがIgEならびにIL-33およびIL-17Aによる肺への好中球浸潤を抑制することを明らかとした。平成27年度では、セマフォリン7AのIgEによる気道リモデリング(杯細胞の過形成および肺の線維化)ならびにIL-33およびIL-17Aにより誘導される気道過敏性亢進における関与について検討した。その結果、抗セマフォリン7A抗体は気道リモデリングに対して明らかな影響を示さなかった。一方、IL-33およびIL-17Aによる気道過敏性亢進に対して抗セマフォリン抗体は抑制を示した。
これらの結果より、セマフォリン7Aは気道リモデリングには明らかな関与は認められなかったが、気道過敏性亢進の発症に対して関与していることが明らかとなった。また、セマフォリン7Aは肺への好中球の浸潤を介して気道過敏性亢進を引き起こしていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Topical skin treatment with Fab fragments of an allergen-specific IgG1 monoclonal antibody suppresses allergen-induced atopic dermatitis-like skin lesions in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Sae-Wong C, Mizutani N, Kangsanant S, Yoshino S.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 779 ページ: 131-137

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2016.03.020.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intranasal exposure to monoclonal antibody Fab fragments to Japanese cedar pollen Cry j1 suppresses Japanese cedar pollen-induced allergic rhinitis2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshino S, Mizutani N.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol.

      巻: 173 ページ: 1629-1638

    • DOI

      10.1111/bph.13463.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of interleukin (IL)-33 in the lungs during multiple antigen challenge-induced airway inflammation in mice, and its modulation by a glucocorticoid.2015

    • 著者名/発表者名
      Nabe T, Wakamori H, Yano C, Nishiguchi A, Yuasa R, Kido H, Tomiyama Y, Tomoda A, Kida H, Takiguchi A, Matsuda M, Ishihara K, Akiba S, Ohya S, Fukui H, Mizutani N, Yoshino S.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 757 ページ: 34-41

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2015.03.015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semaphorin 7A plays a critical role in IgE-mediated airway inflammation in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizutani N, Nabe T, Yoshino S.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol.

      巻: 764 ページ: 149-156

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2015.07.004.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thymic stromal lymphopoietin-induced interleukin-17A is involved in the development of IgE-mediated atopic dermatitis-like skin lesions in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizutani N, Sae-Wong C, Kangsanant S, Nabe T, Yoshino S.
    • 雑誌名

      Immunology.

      巻: 146(4) ページ: 568-581

    • DOI

      10.1111/imm.12528.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] セマフォリン7Aのアレルギー性気管支喘息における役割2015

    • 著者名/発表者名
      アレルギーの臨床
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 35(8) ページ: 784-786

  • [学会発表] Mechanisms of the suppression of asthmatic responses in mice by Fab fragments of a pathogenic allergen-specific monoclonal antibody IgG12015

    • 著者名/発表者名
      Yoshino, N. Mizutani
    • 学会等名
      4th European Congress of Immunology Vienna
    • 発表場所
      オーストリア
    • 年月日
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [学会発表] セマフォリン7AのIgEにより誘導されるアレルギー性気管支喘息における役割2015

    • 著者名/発表者名
      水谷暢明、奈邉健、吉野伸
    • 学会等名
      第127回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-26
  • [学会発表] TSLPにより誘導されるTh17細胞のアトピー性皮膚炎様症状における役割2015

    • 著者名/発表者名
      水谷暢明、Chutha Sae-wong、吉野 伸
    • 学会等名
      第64回 日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi