• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

海産アルカロイドをシーズとした新しいトリパノソーマ症治療薬の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天然資源系薬学
研究機関昭和薬科大学 (2015)
北海道大学 (2013-2014)

研究代表者

久保田 高明  昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (60399954)

連携研究者 小林 淳一  北海道大学, 名誉教授 (90221241)
片倉 賢  北海道大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (10130155)
五ノ井 透  千葉大学, 真菌医学研究センター, 教授 (30134365)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード海洋生物 / 生物活性物質 / アルカロイド / トリパノソーマ
研究成果の概要

海洋生物を素材として、新たな抗トリパノソーマ物質の探索を行い、海綿動物および渦鞭毛藻から12個の新規化合物を単離、構造決定した。また、これまでに研究代表者らが見いだした抗トリパノソーマ物質の構造活性相関を明らかにする目的で、アナログ化合物を含むことが推定された海綿抽出物から、3個のアナログ化合物を含む5個の新規化合物を単離、構造決定した。これらのうち、十分な物質量が得られた化合物について、詳細な抗トリパノソーマ活性の評価を進めている。

自由記述の分野

天然物化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi