• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

生薬由来がん浸潤阻害分子標的治療薬の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460137
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天然資源系薬学
研究機関日本大学

研究代表者

山口 洋子  日本大学, 歯学部, 助教 (00239922)

研究分担者 大島 光宏  奥羽大学, 薬学部, 教授 (30194145)
連携研究者 鳥居塚 和生  昭和大学, 薬学部, 教授 (60135035)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード口腔がん浸潤モデル / 三次元培養 / 生薬
研究成果の概要

歯周炎罹患歯肉から、コラーゲンゲル三次元培養するとコラーゲンを極度に分解する歯周炎関連線維芽細胞(PAF)を分離した。この線維芽細胞を口腔がん細胞の浸潤モデルに使用したところその浸潤を顕著に促進したため、「生体外口腔がん浸潤モデル」を確立することができた。このモデルを用いてスクリーニングを行ったところ、延べ60種類の生薬の中から、オウゴン等15種類の生薬に口腔がん浸潤阻害効果が認められた。さらに、口腔がん細胞の浸潤開始時と浸潤期の浸潤モデルをマイクロアレイ解析した結果、浸潤には細胞外マトリックスタンパク関連遺伝子が中心的な役割を果たすことが示唆された。

自由記述の分野

細胞生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi