• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ヘリックス相互作用認識を利用した人工EGF受容体の創製と細胞機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 25460148
研究機関大阪府立大学

研究代表者

中瀬 生彦  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (40432322)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード人工受容体 / ロイシンジッパーペプチド / アクチン骨格 / シグナル伝達
研究実績の概要

本研究課題において、人工的に創製されたヘテロなコイルドコイルを形成するロイシンジッパーペプチドを利用し、人工epidermal growth factor receptor(EGFR)の二量体化及び、それに伴う受容体活性化を誘導するシステム構築を目的とする。また本技術を用いて生体内での細胞治療・細胞制御技術に展開する。これまでの研究で、人工ヘリックスペプチドを2分子繋げたリガンドを合成し、そのペプチドリガンドと認識・相互作用する人工ヘリックス配列を細胞外配列に融合したEGFRを遺伝子工学で細胞膜に構築した結果、ペプチドリガンドによる人工EGFRへの特異的な受容体活性化が確認されている。本研究では、さらに機能的・効率的な受容体活性化可能な人工リガンドの開発のため、細胞由来マテリアルである100nm程度のサイズを有する細胞分泌エクソソームを利用し、エクソソーム膜上に人工ヘリックスペプチドの構築を行った。結果として、エクソソーム膜上へのロイシンジッパーペプチドの密度、及び、ペプチドの構築構造の違いによってヒト乳癌細胞上に発現させた人工EGFRの活性化効率に大きく影響を与えることが示された。また、効果的にEGFRの活性化を示す条件によって、EGFRのTyr1173のリン酸化、及び、そのシグナル応答によるアクチン骨格への影響(ラメリポディア形成)の可視化に成功し、人工受容体-リガンドシステムの開発における重要な基盤的知見が得られるに至った。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Combined treatment with a pH-sensitive fusogenic peptide and cationic lipids achieves enhanced cytosolic delivery of exosomes2015

    • 著者名/発表者名
      Nakase I., Futaki S.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 5 ページ: 10112

    • DOI

      10.1038/srep10112

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Active macropinocytosis induction by stimulation of epidermal growth factor receptor and oncogenic Ras expression potentiates cellular uptake efficacy of exosomes2015

    • 著者名/発表者名
      Nakase I., Kobayashi N.B., Takatani-Nakase T., Yoshida T.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 5 ページ: 10300

    • DOI

      10.1038/srep10300

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Intracellular Delivery System Based on Biofunctional Peptide-Modified Exosomes2016

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      Institute for Chemical Research International Symposium 2016 (ICRIS’16) Research Network Based on ICR MOU
    • 発表場所
      京都大学化学研究所、宇治市、京都
    • 年月日
      2016-03-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機能性ペプチドを利用したエクソソームの細胞膜分子認識と薬物送達促進2016

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      蛋白研セミナー(Mechanism of Biology on the Membrane:生体膜上の生物化学)
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク、吹田市、大阪
    • 年月日
      2016-03-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能性ペプチド修飾型エクソソームの細胞認識と薬物送達2016

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      第25回NMMSセミナー
    • 発表場所
      徳島大学、徳島市、徳島
    • 年月日
      2016-02-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Effective cellular uptake of exosomes modified with biofunctional peptides2016

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase
    • 学会等名
      第8回武田科学振興財団薬科学シンポジウム「生命分子から薬をつくる-中分子を中心に」
    • 発表場所
      武田薬品研修所、吹田市、大阪
    • 年月日
      2016-01-21
  • [学会発表] 機能性ペプチド修飾型エクソソームを基盤にした薬物送達技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      第37回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市、熊本
    • 年月日
      2015-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Increased Cellular Uptake of Exosomes via Active Macropinocytosis Induction2015

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase, Nahoko Bailey Kobayashi, Tomoka Takatani-Nakase, Tetsuhiko Yoshida
    • 学会等名
      27th European Conference on Biomaterials
    • 発表場所
      ICE Krakow Congress Centre、Cracow、Poland
    • 年月日
      2015-08-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 機能性ペプチドを搭載したエクソソームの薬物運搬2015

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      第7回日本RNAi研究会、第2回日本細胞外小胞学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島、広島市、広島
    • 年月日
      2015-08-27
  • [学会発表] Active Macropinocytosis Induction Potentiates Exosome-mediated Intracellular Delivery2015

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase, Nahoko Bailey Kobayashi, Tomoka Takatani-Nakase, Tetsuhiko Yoshida
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      Edinburgh International Conference Centre、Edinburgh、Scotland
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際学会
  • [学会発表] 機能性ペプチド搭載型エクソソームの開発と細胞内薬物導入2015

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      生体分子素子技術を礎とするメディカルバイオ研究の最先端国際シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学、仙台市、宮城
    • 年月日
      2015-07-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Efficient cellular uptake of exosomes using cationic lipids and pH-sensitive fusogenic peptide2015

    • 著者名/発表者名
      Ikuhiko Nakase, Shiroh Futaki
    • 学会等名
      CPP Paris 2015
    • 発表場所
      Universite Pierre et Marie Curie、Paris、France
    • 年月日
      2015-07-02
    • 国際学会
  • [学会発表] エクソソームを基盤にした薬物運搬技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      ナノバイオ国際共同研究教育拠点・第4回若手国内シンポジウム、第8回ナノバイオ若手ネットワーキングシンポジウム
    • 発表場所
      長良川国際会議場、岐阜市、岐阜
    • 年月日
      2015-06-12
  • [学会発表] ドラッグデリバリーの現状と問題2015

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦
    • 学会等名
      第7回光科学異分野横断セミナー
    • 発表場所
      大阪府立大学、堺市、大阪
    • 年月日
      2015-05-26
  • [学会発表] マクロピノサイトーシス誘導によるエクソソームの細胞内移行促進2015

    • 著者名/発表者名
      中瀬生彦、ベイリー小林菜穂子、中瀬朋夏、吉田徹彦
    • 学会等名
      日本膜学会第37回年会
    • 発表場所
      早稲田大学、新宿区、東京
    • 年月日
      2015-05-15
  • [備考] 大阪府立大学 ナノ科学・材料研究センター

    • URL

      http://www.nanosq.21c.osakafu-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi