• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

リン酸ミミックを活用する創薬研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

横松 力  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (70158369)

連携研究者 青山 洋史  東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (40374699)
KABOUDIN Babak  Institute of Advanced Studies in Basic Sciences, Professor
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードホスホン酸 / ホスフィン酸 / 生物活性 / バイオイソスター / 酵素選択性 / 阻害形式 / 結合定数 / 光学分割
研究成果の概要

ホスホン酸およびホスフィン酸を組み込んだ分子は、ホスホニル基およびホスフィニル基がリン酸エステルの等価構造あるいはジペプチドの加水分解遷移状態、さらにカルボン酸のバイオイソスターとして作用することから、様々な生物活性を示すことが知られている。本研究においては、ホスホニル基およびホスフィニル基の構造的な特徴を生物活性化合物の創製に利用する研究の新たな展開を期待して、さらに、有機酸触媒や金属キレートなどの機能を有する新規化合物の創製にも注目して、これまで合成が困難であったホスホン酸誘導体あるいはホスフィン酸誘導体の新規合成法の開発と機能評価を行った。

自由記述の分野

医薬品化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi