研究課題/領域番号 |
25460183
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境・衛生系薬学
|
研究機関 | 九州保健福祉大学 |
研究代表者 |
黒川 昌彦 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (80186527)
|
研究分担者 |
渡辺 渡 九州保健福祉大学, 大学院医療薬学研究科, 教授 (50399218)
吉田 裕樹 九州保健福祉大学, 大学院医療薬学研究科, 講師 (90469411)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 細胞性免疫 / 腸管免疫 / 経口アジュバント / プロポリス / モリンガ葉 / 乳酸菌 |
研究成果の概要 |
ウイルス感染症に対して有効な汎用的経口アジュバントの開発を目指して、細胞性免疫を賦活化できる経口抗原を検討し、その免疫賦活化作用を明らかにすることを目的とした。本研究では、主な宿主免疫防御機構が遅延型過敏反応である単純ヘルペスウイルス(HSV)経皮感染マウス用いて、乳酸菌06CC2株やモリンガ葉水エキス(AqMOL)が、これまで報告したプロポリスAF-08と同様に、腸管免疫を介したTh1免疫誘導によりHSV感染マウスの感染病態を軽症化することを明らかにした。したがって、これら3種のサプリメントが、腸管免疫を介して細胞性免疫を賦活化できる汎用的経口アジュバントとして利用できる可能性を示唆した。
|
自由記述の分野 |
ウイルス学、免疫学、生化学
|