• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

うつ病治療薬の応答性・維持量における遺伝的因子の影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

井上 和幸  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (90514589)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード抗うつ薬 / 維持量 / うつ病 / 遺伝子多型
研究成果の概要

うつ病と診断された患者を対象として抗うつ薬応答性、および維持服用量に影響する遺伝的因子について検討した。抗うつ薬応答性はうつ症状の増悪、もしくはコントロール不良に伴う薬物の中止により判定し、維持服用量はイミプラミン換算を用いて患者個々のイミプラミン換算値を算出した。抗うつ薬応答性に関しては選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)とCREB1 rs4675690遺伝子多型、維持服用量に関してはCREB1 rs4675690遺伝子多型、および併用されている睡眠薬・抗不安薬の服用量が影響因子として見出された。

自由記述の分野

薬理遺伝学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi