研究課題/領域番号 |
25460192
|
研究機関 | 岐阜薬科大学 |
研究代表者 |
林 秀樹 岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (00419665)
|
研究分担者 |
轟木 堅一郎 静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (70341451)
山田 浩 静岡県立大学, 薬学部, 教授 (40265252)
伊藤 邦彦 静岡県立大学, 薬学部, 教授 (90221770)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 関節リウマチ / 臨床薬理 / 血中薬物濃度 / 遺伝子解析 / メトトレキサート |
研究実績の概要 |
近年、関節リウマチ(RA)のアンカードラッグであるメトトレキサート(MTX)の使用と抗サイトカイン療法の登場により、RAの治療成績は飛躍的に向上した。しかし、その効果には個人差が認められ、薬物応答性を予測するエビデンスは確立されていない。 本研究において2013年度には、トシリズマブ抗イディオタイプリコンビナントFab(anti-Id rFab)を用いた血漿中トシリズマブ濃度迅速測定法を構築し、経時的にトシリズマブ濃度やサイトカイン濃度を測定することで薬効に影響する因子を明らかにしてきた。 2014年度には、末梢血単核球(PBMC)における葉酸トランスポーターPCFTおよびRFC1遺伝子発現レベルを解析し、MTXの有効性との関連について調査した。RFC1 mRNA発現量が高くなるほど疾患活動性が有意に低値を示した。本検討においては、RA患者におけるPBMC中の葉酸トランスポーターRFC1の遺伝子発現レベルと疾患活動性との相関関係を見出し、RFC1遺伝子発現レベルが有用なMTX薬効予測因子となる可能性が示された。 2015年度においては、RA患者の赤血球中MTXおよび活性体であるポリグルタミル体(MTX-PGs)濃度を定期的に測定し、薬効及び副作用との関連について検討した。長鎖のMTX-PGs濃度が増加すると疾患活動性が低下する傾向にあった。また、副作用との関連を解析したところ、MTX、MTX-PGs濃度が上昇すると赤血球数の減少やASTが上昇する傾向が認められた。 本研究ではRA患者において、生物学的製剤の血中濃度やMTXの血球中濃度モニタリング、葉酸トランスポーターの遺伝子発現量解析が、抗RA薬の薬効や副作用を予測するマーカーとして有用であることを示した。
|