研究課題/領域番号 |
25460218
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
木村 和哲 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00423848)
|
研究分担者 |
前田 康博 名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 講師 (60275146)
堀田 祐志 名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 助教 (90637563)
|
連携研究者 |
佐々木 昌一 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (50225869)
|
研究協力者 |
片岡 智哉 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教 (20737928)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 5α還元酵素阻害剤 / 勃起障害 / 動脈硬化 / 血管内皮機能 / ジヒドロテストステロン / テストステロン / 酸化ストレス / 一酸化窒素 |
研究成果の概要 |
2005年に男性型脱毛症治療薬のフィナステリド、2009年に前立腺肥大症治療薬のデュタステリドが承認された。これらの薬剤は5α還元酵素を阻害する薬剤であり、これまでの報告によると5α還元酵素阻害剤服用患者で勃起障害(ED)の副作用が見られたことを報告されている。EDと同様の機序で動脈硬化が進行することが知られており、本研究では5α還元酵素阻害剤による心血管機能への副作用を検討した。 ラットにデュタステリドを連日投与したところ、4週後および8週後の時点でEDを発症した。一方、大動脈を用いて血管内皮機能を薬理学的に評価したところいずれの期間においてもデュタステリド投与による変化は観察されなかった。
|
自由記述の分野 |
臨床薬学
|