• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

男性生殖系器官の発生・分化メカニズムの機能形態解析と分化マーカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460246
研究機関熊本大学

研究代表者

吉永 一也  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (50136719)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード細胞・組織 / 精巣上体 / タイト結合
研究実績の概要

本研究では男性生殖器のうち、近年医学的・社会的に大きな関心が寄せられている「不妊症」や「がん」に関連する精巣上体や前立腺に焦点を当て、これらの発生・分化メカニズムを解明するために、各器官で発現している遺伝子・分子に注目し、その生体内分布・局在動態および生理機能について、発生学および機能形態学的視点から細胞・組織レベルで解析することを目的としている。前年度(平成28年4月)に起きた熊本地震により、実験機器や組織標本が大きく破損し研究の進捗が遅延したため、本補助事業期間を1年間延長した。そのため、本年度は前年度の研究計画を補完する目的で遂行した。
精巣上体管における液性環境の維持・調節に重要な血液-精巣上体関門のタイト結合を構成するクローディン(CLD)分子11種の分布・局在を明らかにするため、各種抗体を用いて幼若期~成熟期マウスについて免疫組織化学的に調べた結果、タイト結合は複数のCLD分子で構成されていることが判明し、血液-精巣上体関門には複雑な制御機構が存在することが示唆された。また、一部のCLD分子はタイト結合の分化マーカーとして有用である可能性が示された。興味深いことに、ある種のCLD分子はタイト結合部だけでなく、上皮細胞同士の接触面に沿って局在することも判明し、接着分子としての機能を持つことが示唆された。さらに、精巣上体の各領域で観察された異なるCLDの局在パターンは、それぞれの機能の違いを反映していると推測された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 血液-精巣上体関門の構造と機能2018

    • 著者名/発表者名
      川畑遊星、吉永一也
    • 雑誌名

      形態・機能

      巻: 16 ページ: 62-67

    • 査読あり
  • [学会発表] 前立腺上皮における分化マーカーの探索と形態分化に関する解析2017

    • 著者名/発表者名
      川畑遊星、吉田彩香、吉永一也
    • 学会等名
      コ・メディカル形態機能学会第16回学術集会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi