• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

四足動物の肩帯進化についての比較解剖学的および機能解剖学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460257
研究機関東京有明医療大学

研究代表者

小泉 政啓  東京有明医療大学, 保健医療学部, 教授 (90146770)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード比較解剖学 / 肉眼解剖学 / 肩帯筋 / 支配神経 / ハ虫類 / 両生類 / 鳥類 / ほ乳類
研究実績の概要

本年度は,昨年度までに観察を保留していたハ虫類のカメ(スッポン,ミシシッピアカミミガメ)に加えて,両生類(ウェスタンタイガーサラマンダー),ほ乳類(シワハイルカ,ブタ胎仔)の観察を追加して行った.
カメの場合,腕神経叢はC7-9(スッポン)あるいはC6-9(アカミミ)で形成されていた.前鋸筋に相当する筋(M. carapaco-scapularis)や広背筋に相当する筋(M. carapaco-humeralis)は存在したが,肩甲挙筋に相当する筋(M. collo-claviculo-plastralis)は発達が悪く,ほとんど膜状で筋線維はまばらであった.支配神経の分節はほ乳類と同じで,肩甲挙筋相当筋が最も高く,前鋸筋相当筋,広背筋相当筋の順に低くなり,前二者は神経根部から分枝していた.両生類のタイガーサラマンダーは,オオサンショウウオとほぼ同様の所見であったが,オオサンショウウオでは肩甲下筋の起始が肩甲骨の尾側縁に限局していたが,タイガーサラマンダーでは頭方に広く発達していた点が異なっていた,ほ乳類の追加所見としておこなったイワハイルカおよびブタ胎仔では,主に肩甲下筋枝,大円筋枝,広背筋枝の起始位置の詳細な解析を行うとともに,各筋枝の筋内分布を調べた.その結果,ブタ胎仔では,複数の肩甲下筋枝のうち近位のものは腕神経叢背側束の腹側から,筋の尾側部分に分布する遠位の枝は大円筋枝と同じく背側束の背面から分枝しており,ヒトでの報告と同様であった.一方で,イルカでは他の哺乳類で見られた近位の肩甲下筋枝が存在せず,すべての肩甲下筋枝は大円筋枝や広背筋枝と密接な関係を持っていた.これら結果から肩甲下筋の比較解剖学的な位置付けを行うことができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度まで観察を保留していた動物種(カメ類)に加え,新たに両生類(ウェスタンタイガーサラマンダー)やほ乳類(シワハイルカ,ブタ胎仔)で追加種を観察し,より詳細な考察を行うことができた.さらに,これらの観察結果から,肩甲下筋,大円筋,広背筋の比較解剖学的な関係も明らかにすることができ,肩帯筋の進化についてより広範囲な考察を行うことができるようになった.

今後の研究の推進方策

27年度までで各動物種の観察はほぼ終了しているが,28年度ではこれらの観察結果を総合して肩帯進化についてまとめていく計画である.なお,当初の予定にはなかったが,28年度には今回新たに得られた結果の一部を第11回国際脊椎動物形態学会(6月29日ー7月3日,アメリカ・ワシントンDC)で発表の予定である.

次年度使用額が生じた理由

136円の残額であり,ほぼ予定通りの使用額であった.

次年度使用額の使用計画

学会発表のための経費の補充にあてる予定である.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] Comparative anatomy of the subscapularis, trees major and latissimus dorsi muscles from salamanders to humans.2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Koizumi
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Vertebrate Morphology
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2016-06-29 – 2016-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 肩甲下筋の比較解剖学2016

    • 著者名/発表者名
      小泉政啓
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
    • 年月日
      2016-03-26
  • [学会発表] 体幹と前肢の境界領域としての肩帯筋の形態学的意義を考える2015

    • 著者名/発表者名
      小泉政啓
    • 学会等名
      京都大学霊長類研究所共同利用研究会
    • 発表場所
      京都大学霊長類研究所
    • 年月日
      2015-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 頚部の腹側体幹筋の比較解剖学2015

    • 著者名/発表者名
      小泉政啓
    • 学会等名
      第7回有明臨床解剖学シンポジウム
    • 発表場所
      東京有明医療大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi