• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

四足動物の肩帯進化についての比較解剖学的および機能解剖学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460257
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関東京有明医療大学

研究代表者

小泉 政啓  東京有明医療大学, 保健医療学部, 教授 (90146770)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード比較解剖学 / 肉眼解剖学 / 肩帯筋 / 支配神経 / 両生類 / ハ虫類 / 哺乳類 / 鳥類
研究成果の概要

両生類から哺乳類にかけて機能的な要求に対応して大きく変化してきた肩帯,特に従来明らかではなかった肩帯筋の連続的な変化過程を明らかにして,肩帯進化の解明に寄与した.具体的には,3つの側面について観察した.①ハ虫類で発達していた烏口骨の退縮と肩甲棘の新生に伴った上腕屈筋群の分化過程を明らかにした.②四足動物で肩帯と体幹をつなぐ背側肩帯筋群の分化過程を明らかにするとともに,支配神経の詳細な解析によりこれらの筋群の体幹筋としての形態学的な位置づけを明らかにした.③従来議論のあった肩甲下筋・大円筋・広背筋の系統発生学的な分化過程を解明し,哺乳類の肩甲下筋の複数起源を明らかにした.

自由記述の分野

比較解剖学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi