• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

in vivoにおけるミトコンドリア品質管理機構についての組織化学的評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460276
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関順天堂大学

研究代表者

小池 正人  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80347210)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードミトコンドリア / マイトファジー / リソソーム / parkin / オメガソーム / DFCP1
研究成果の概要

1) Atg7遺伝子を神経系特異的に欠損させたマウスとParkin欠損したマウスそれぞれとカテプシンD欠損マウスとのダブルノックアウトマウスを作成したところ、前者でミトコンドリアサブユニットcの蓄積が完全に阻害されたが、後者では部分的な阻害に止まった、Parkinを介するマイトファジーの寄与は部分的であった。2)神経細胞特異的に鉄を増加させたIRP2トランスジェニックマウスと parkin欠損マウスを交配して得た二重変異マウスで黒質のドパミン細胞特異的な神経変性を見い出した。3)オメガソームのマーカータンパク質とされるDFCP1についてその内在性分子のミトコンドリアに関連した局在を示した。

自由記述の分野

解剖学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi