• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

DISC1とNRG1/ErbBシグナル伝達

研究課題

研究課題/領域番号 25460284
研究機関名古屋大学

研究代表者

森 大輔  名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 特任准教授 (00381997)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード統合失調症 / ニューレグリン1 / DISC1 / 細胞内輸送 / プロセッシング
研究実績の概要

前駆体型ニューレグリン1(NRG1)の適切なプロセッシング調節機構は、ErbB受容体を介した下流のシグナル伝達に生理的な強い影響を与え、非常に厳密に制御されている。しかし、そのプロセッシングまでの過程について、つまり、ゴルジ体から細胞膜までのエキソサイトーシス制御についてはほとんど明らかになっていない。本研究では、ニューレグリン1のその正確な分泌量を測定する系を開発し、細胞内局在と分泌量を同時に検出することが可能となる、ニューレグリン1遺伝子の細胞外領域と細胞内領域の両方にV5エピトープタグ配列を挿入したプラスミドベクターを作製し、培養神経細胞に導入した。平成26年度までに、このプラスミドベクターが神経細胞において機能することを確認できた。 しかし、野生型とDISC1変異型の神経細胞において、V5-ニューレグリン1の発現による分泌量を比較したが、有意な結果は得られなかった。最終年度となる平成27年度は、ニューレグリン1前駆体のエキソサイトーシス経路を可視化するために、ニューレグリン1遺伝子の上流にFM4ドメインを融合させたプラスミドベクターの改良版を作製した。この改良版によるV5-ニューレグリン1の発現はシールド1化合物の添加により、FM4ドメインが小胞体およびゴルジ体膜より解離した。つまり、V5-ニューレグリン1の分泌制御を人為的にコントロールすることが出来た。この系を用いることにより、ニューレグリン1の分泌制御の定量的な測定が可能になり、DISC1ノックアウトマウス由来の神経細胞でその分泌量が減少していたことを明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Investigation of Rare Single-Nucleotide PCDH15 Variants in Schizophrenia and Autism Spectrum Disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, K., H. Kimura, C. Wang, J. Xing, I. Kushima, Y. Arioka, T. Oya-Ito, Y. Uno, T. Okada, D. Mori, B. Aleksic, and N. Ozaki.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: e0153224

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0153224

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of resting state networks in patients with gliomas: connectivity changes in the unaffected side and its relation to cognitive function.2015

    • 著者名/発表者名
      Maesawa, S., E. Bagarinao, M. Fujii, M. Futamura, K. Motomura, H. Watanabe, D. Mori, G. Sobue, and T. Wakabayashi.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 ページ: e0118072

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0118072

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ニューレグリン-1前駆体の細胞内輸送機構2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Mori Keisuke Kuroda Daisuke Tsuboi, Akiko Kodama Norio Ozaki, Kozo Kaibuchi
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-07-30 – 2015-07-30

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi