• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

新しく同定された非定型心筋細胞ACMsの生理的意義および細胞周期調節機構の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25460286
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

尾松 万里子  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (80161397)

研究分担者 松浦 博  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60238962)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードACMs / 心筋前駆細胞 / 心筋幹細胞 / 拍動 / プリオンタンパク質 / 細胞融合 / 虚血耐性 / 心筋型トロポニンT
研究実績の概要

心臓は、心筋細胞,内皮細胞,血管平滑筋細胞などに加えて,心筋前駆細胞や心筋幹細胞と呼ばれる種々の細胞によって構成されている。申請者らは,マウス心室筋組織を酵素処理して小型細胞を含む軽い細胞分画を集め,半固形状培地中で三次元培養したところ,今まで知られていなかった種類の細胞を確認し,自発的に拍動を開始することを見いだした。この拍動細胞は,心筋細胞に特異的なタンパク質を発現しているにも関わらず,枝分かれの多い特徴的な形態を有し,心筋細胞とは似ていないことから,非定型心筋細胞(atypically-shaped cardiomyocytes, ACMs)として同定した。これまでのマウスを用いた研究において,ACMsが出生後老齢にいたるまで心臓に存在すること,心室筋細胞より虚血耐性が高いこと,オートファジーの恒常的亢進が見られること,などを明らかにしてきた。また,この細胞を「プリオンタンパク質と心筋型トロポニンTを共発現する心室組織の間隙細胞」として特異的に認識できることを見いだした。
今回,ACMsの分裂・増殖について検討した結果,心筋細胞と同様に分裂は行わず,同種の細胞どうしが細胞融合し,大型の多核細胞になることを確認した。個々のリズムで拍動していたACMも,細胞融合した後には一つのリズムに統一されて細胞全体が拍動することもわかった。培養中のACMsの寿命は30日以上と長く,周囲の線維芽細胞様細胞がコンフルエントに達しても独自のリズムで拍動を続けることが観察された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ACMsが多核細胞である原因として,細胞分裂ではなく,細胞融合によるものであることを確認した。

今後の研究の推進方策

ACMsが虚血耐性を有することから,心室筋細胞が死ぬような低酸素環境下においても,ある程度の細胞数は生き残る可能性が高いと考えられる。現在までに,病理解剖で得られた正常ヒト心筋組織において,ACMsの存在を確認できており,今後は梗塞心筋におけるこの細胞の局在を調べ,生理的意義の解明に努める、

次年度使用額が生じた理由

データ解析に時間がかかり,当該年度に購入予定であった試薬を次年度に購入することにしたため。

次年度使用額の使用計画

論文投稿料,追加実験に係る試薬購入費用として用いる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Presence of prion protein-expressing cardiac progenitor cells in human cardiac ventricles with myocardial infarction.2016

    • 著者名/発表者名
      Omatsu-Kanbe, M., Nishino, Y. Nozuchi, N., Matsuura, H.
    • 学会等名
      第93回日本生理学会合同大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [学会発表] Cardiac progenitor cells that spontaneously develop into beating cardiomyocytes in the adult mouse heart.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishino, Y., Omatsu-Kanbe, M., Nozuchi, N., Matsuura, H.
    • 学会等名
      8th FAOPS Congress; Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand,
    • 年月日
      2015-11-22 – 2015-11-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Human cardiac progenitor cells expressing prion protein and cardiac troponin T in the normal and infarcted heart2015

    • 著者名/発表者名
      Nozuchi, N., Omatsu-Kanbe, M., Nishino, Y., Matsuura, H.
    • 学会等名
      8th FAOPS Congress; Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-11-22 – 2015-11-25
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi