研究課題/領域番号 |
25460303
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 |
研究代表者 |
山澤 徳志子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (00282616)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | カルシウム / 一酸化窒素 / リアノジン受容体 |
研究実績の概要 |
一酸化窒素(NO)によるCa2+上昇は、細胞内小胞体にあるリアノジン受容体を介するCa2+放出機構によるものであり、これが神経細胞死に関与していることを明らかにした。本研究では、神経細胞と同様に神経型NO合成酵素とリアノジン受容体が共発現している骨格筋において、NOによるCa2+放出機構の生理的および病態生理的意義を解明することを目的とした。平成26年度は前年度に引き続いてCa2+によるCa2+放出機構が亢進している悪性高熱症患者で報告されているリアノジン受容体遺伝子変異におけるCa2+シグナルを解析した。Ca2+シグナルの解析に加えて分子動力学計算法を用いたシミュレーションを行った。これより、分子動力学計算法を用いたシミュレーション結果とCa2+シグナルによる機能解析に相関が認められた。また、NICRを阻害した動物(リアノジン受容体がS-ニトロシル化を受ける3636番目のシステイン残基をアラニンに変えたRyR1-C3636Aノックインマウスを)の繁殖が可能になった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
NICRを阻害するCA変異RyR1ホモ動物(RyR1-C3636Aノックインマウス)の増産が予定通りに進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度から繁殖させているRyR1-C3636Aノックインマウスを用いてNICRが骨格筋機能に及ぼす影響を明らかにする。除神経や脊髄神経の損傷により神経支配が消失すると骨格筋は萎縮することが知られている。MRIおよびCTを用いて骨格筋の損傷や萎縮の程度を解析する。野生型マウスとRyR1-C3636Aノックインマウスで解析を行い差異があるかを調べることによって、NO産生増加の下流の経路にNICRが関与するかを明らかにする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末(3月下旬)に開催された学会に参加したため、旅費の精算が次年度になりました。
|
次年度使用額の使用計画 |
学会が3月下旬であったため、学会終了後旅費の精算を行うことになり、4月に未使用額を使用しました。
|