• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

組織線溶系によるマクロファージを介した新規な骨・軟骨再生機構

研究課題

研究課題/領域番号 25460305
研究機関近畿大学

研究代表者

河尾 直之  近畿大学, 医学部, 講師 (70388510)

研究分担者 梶 博史  近畿大学, 医学部, 教授 (90346255)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード骨修復・再生 / 組織線溶系 / マクロファージ
研究実績の概要

再生医療のうち、骨軟骨再生は最も臨床応用が進んだ分野であるが、効率よく骨形成を促進させ、骨軟骨再生医療に応用が可能な因子やその機構の解明が強く望まれている。近年、骨化過程においてマクロファージが重要な役割を果たすことが指摘されているが、その機序の詳細は不明である。本研究課題では組織リモデリングに重要な役割を果たすことが知られる組織線溶系の骨軟骨再生過程でのマクロファージの動態および形質における役割を明らかにすることを目的とする。これまでにプラスミノゲン欠損マウスおよびウロキナーゼ型プラスミノゲンアクチベーター (uPA) 欠損マウスでは骨欠損部位におけるマクロファージの集積が減少し、骨修復が遅延することを見出している。今年度はプラスミノゲン欠損マウス、uPA欠損マウス、組織型プラスミノゲンアクチベーター (tPA) 欠損マウスを用いて骨欠損部位へのマクロファージの集積に重要なケモアトラクタントの発現における組織線溶系の役割を検討した。骨欠損4日後において、野生型マウスの骨欠損部位では健常側と比較してマクロファージのケモアトラクタントの1つであるCCL3の発現量が増加した。プラスミノゲン欠損マウスおよびuPA欠損マウスでは骨欠損4日後においてCCL3発現量の増加が阻害されたが、tPA欠損マウスではCCL3発現に変化はなかった。また、骨欠損4日後において、CCL2とCCL4の発現量に変化はなかった。野生型マウスへのCCL3中和抗体の投与によって、骨欠損部位におけるマクロファージの集積が阻害されると共に、骨修復が遅延した。以上より、uPAおよびプラスミノゲンは骨の障害部位におけるCCL3発現を介したマクロファージの集積に寄与することにより骨修復に重要な役割を果たすことが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Role of osteoclasts in heterotopic ossification enhanced by fibrodysplasia ossificans progressiva-related activin-like kinase 2 mutation in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawao N, Yano M, Tamura Y, Okumoto K, Okada K, Kaji H.
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab.

      巻: - ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Tissue Fibrinolytic System Contributes to the Induction of Macrophage Function and CCL3 during Bone Repair in Mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawao N, Tamura Y, Horiuchi Y, Okumoto K, Yano M, Okada K, Matsuo O, Kaji H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 ページ: e0123982

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0123982.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 糖尿病による骨修復・再生遅延におけるplasminogen activator inhibitor-1の役割2016

    • 著者名/発表者名
      河尾直之、毛 莉、田村行識、奥本勝美、岡田清孝、松尾 理、梶 博史
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市北区中之島)
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-19
  • [学会発表] ウロキナーゼ型プラスミノゲンアクチベーターはCCL3を介して骨修復過程早期のマクロファージ集積に関与する2015

    • 著者名/発表者名
      河尾直之、田村行識、堀内喜高、奥本勝美、矢野昌人、岡田清孝、松尾 理、梶 博史
    • 学会等名
      第33回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(新宿区西新宿)
    • 年月日
      2015-07-23 – 2015-07-25
  • [備考] 近畿大学 医学部 再生機能医学講座

    • URL

      http://www.med.kindai.ac.jp/physio2/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi