• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

時間治療を目指した腫瘍細胞概日時計の多様性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460309
研究種目

基盤研究(C)

研究機関愛知医科大学

研究代表者

増渕 悟  愛知医科大学, 医学部, 教授 (80362771)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード概日リズム / 癌 / 低酸素
研究概要

低酸素が生物時計に与える効果としてショウジョウバエ羽化リズムの低酸素によるシフトが知られているため(Pittendrigh, C.S. The Neurosciences. Third Study Program. The MIT Press, Cambridge, MA, USA. 437-458, 1974)、実際の癌細胞リズムの低酸素反応性を検証した。その結果、癌細胞において低酸素暴露がリズムの位相を大きく後退させることが明らかとなった。非癌細胞(線維芽細胞)においては低酸素による位相シフトはほとんど見られず、癌細胞特有の何らかの低酸素反応が時計位相のシフトに関与していることが考えられた。pH低下は細胞時計の位相をシフトさせること(Nature Cell Biology 10:1463-1469,2008)、また癌細胞では低酸素暴露により培地のpHが低下することより、低酸素による癌細胞時計のシフトは酸の産生を介する可能性が考えられた。そのため低酸素によるpH低下を抑え、リズムへの影響を評価した。緩衝剤添加によるpH低下の抑制で低酸素による時計のシフトは減弱したため、癌細胞は低酸素に反応して自ら作り出す酸によって自らの時計をシフトさせることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

低酸素が癌細胞リズムをシフトさせることが培養細胞条件のレベルで明らかとなったことによりさらなるin vivo実験、患者検体を用いた実験を行うに当たっての作業仮説を作ることができる。

今後の研究の推進方策

固形腫瘍内では代謝の亢進と局所循環の低下があり低酸素に加えて低pH状態にあるため、この低いpHが生物時計のリズム発振異常をもたらしている可能性がある。また、血管からの距離に応じて低酸素と低pH状態が不均一に分布しており、リズム振動も不均一になっている可能性がある。今後、実際の固形腫瘍を解析することで腫瘍組織内のリズムの多様性を明らかにしていく。

次年度の研究費の使用計画

愛知医科大学で採用され赴任した。
研究計画に基づいた研究を愛知医科大学で続行させるため、消耗品等を補充するために使用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Circadian control of fatty acid elongation by SIRT1 protein-mediated deacetylation of acetyl-coenzyme A synthetase 1.2014

    • 著者名/発表者名
      Sahar S1, Masubuchi S, Eckel-Mahan K, Vollmer S, Galla L, Ceglia N, Masri S, Barth TK, Grimaldi B, Oluyemi O, Astarita G, Hallows WC, Piomelli D, Imhof A, Baldi P, Denu JM, Sassone-Corsi P.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 289 ページ: 6091-6097

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.537191.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sleep-wake cycles in Humans2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Honma, Satoko Hashimoto, Akiyo Natsubori, Satoru Masubuchi, Sato Honma
    • 雑誌名

      Indian Journal of Sleep Medicine

      巻: 8 ページ: 51-57

    • DOI

      10.5958/j.0974-0155.8.2.008

  • [学会発表] 低酸素による癌細胞時計のシフト2014

    • 著者名/発表者名
      増渕悟、八木田和弘、中村渉、本間さと、本間 研一
    • 学会等名
      第91回日本生理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス
    • 年月日
      20140316-20140318
    • 招待講演
  • [学会発表] 低酸素による癌細胞時計のシフト2013

    • 著者名/発表者名
      増渕悟、八木田和弘、中村渉、本間さと、本間 研一
    • 学会等名
      第20回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      20131109-20131110
    • 招待講演
  • [学会発表] 低酸素による癌細胞時計のシフト2013

    • 著者名/発表者名
      増渕悟、八木田和弘、中村渉、本間さと、本間 研一
    • 学会等名
      第 93 回北海道医学大会生理系分科会 (日本生理学会北海道地方会)
    • 発表場所
      旭川医科大学
    • 年月日
      20130831-20130831

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi