• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

時間治療を目指した腫瘍細胞概日時計の多様性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460309
研究機関愛知医科大学

研究代表者

増渕 悟  愛知医科大学, 医学部, 教授 (80362771)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード概日リズム / 癌 / 低酸素
研究実績の概要

これまでに低酸素が大腸癌細胞細胞株HCT116の概日リズムをシフトさせる原因は、低酸素によって癌細胞から生じ培地中に放出される酸であることを明らかにした。この代謝による酸が細胞内に生物時計リセットの情報を伝えるメカニズムを明らかにするために既知のプロトン受容体のmRNA発現をスクリーニングした。その結果HCT116においてプロトン受容体であるGPR4が発現していることが明らかとなった。このGPR4の役割を明らかにするためにU6プロモーターを利用したshRNA[FASEB J. 2005 May;19(7):819-21]を発現するプラスミドを細胞に導入しノックダウン細胞を作製した。またHCT116において低酸素暴露により時計遺伝子Per1,Dec1が誘導されることが分かった。これらの遺伝子誘導は低酸素による培地のpH低下を抑制しても変化がない。そのため、代謝酸を介する機序と異なる癌細胞時計シフトの機序があることが考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

低酸素が癌細胞リズムをシフトさせる細胞内メカニズム解明のための有力な知見を得られたため。

今後の研究の推進方策

GPR4ノックダウン細胞を低酸素暴露し、リズムフェノタイプを解析することでGPR4の酸による癌細胞時計リセッティングへの関与を明らかにする。Per1,Dec1のノックダウン細胞を作製、解析し癌細胞時計リセッティングへの関与を明らかにする。
実際の固形腫瘍内での血管からの距離によって生じる低酸素→有機酸が組織内細胞のリズム構築に与える影響を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

放物線からなる凹面鏡と光電子増倍管を組み合わせたマウスin vivo腫瘍リズムモニタリングシステムを構築するための予算に充てるため。

次年度使用額の使用計画

放物線からなる凹面鏡と光電子増倍管を組み合わせたマウスin vivo腫瘍リズムモニタリングシステムを構築する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Differential regulation of circadian melatonin rhythm and sleep-wake cycle by bright lights and nonphotic time cues in humans.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y, Hashimoto S, Masubuchi S, Natsubori A, Nishide SY, Honma S, Honma K.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol.

      巻: 307 ページ: R546-57

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00087.2014. Epub 2014 Jun 18.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 低酸素による癌細胞生物時計の位相変化2014

    • 著者名/発表者名
      増渕悟 八木田和弘 中村渉 本間さと 本間 研一
    • 学会等名
      第12回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      ホテルマリターレ創世佐賀
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22
  • [学会発表] 低酸素は癌細胞時計の位相を変える2014

    • 著者名/発表者名
      増渕悟 八木田和弘 中村渉 本間さと 本間 研一
    • 学会等名
      第61回中部日本生理学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学桜山キャンパス
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-08
  • [学会発表] 行動の概日リズムを制御するしくみ2014

    • 著者名/発表者名
      増渕悟
    • 学会等名
      第161回日本体力医学会関東地方会
    • 発表場所
      女子栄養大学
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Cancer clock resetting by hypoxia2014

    • 著者名/発表者名
      Satoru Masubuchi, Kazuhiro Yagita, Wataru Nakamura, Sato Honma, Ken-ichi Honma
    • 学会等名
      生物リズムに関する札幌シンポジウム30周年記念大会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(札幌市)
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-27

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi