• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

PPARα活性化による腎実質細胞保護を目的とした新たな慢性腎臓病治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関信州大学

研究代表者

上條 祐司  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 准教授 (50377636)

研究分担者 青山 俊文  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (50231105)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード腎保護 / 脂肪酸 / ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体 / 炎症 / 酸化ストレス / アンギオテンシンⅡレセプター拮抗薬
研究成果の概要

本研究は慢性腎臓病時にも使用可能なペルオキシソーム増殖剤活性化受容体α型(PPARα)アゴニストを見出し、腎のPPARα活性化を介した慢性腎臓用治療法を開発することを目的とした。本研究では、アンジオテンシンIIレセプター拮抗薬であるイルベサルタンが腎実質細胞のPPARα活性化作用を持つこと、またマウスを用いたprotein overload nephropathyモデルにおいてイルベサルタンの投与はPPARα活性化依存性の腎保護効果を発揮することを確認した。

自由記述の分野

腎臓内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi