研究課題/領域番号 |
25460366
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
村田 陽二 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60400735)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | チロシンホスファターゼ / 腸上皮細胞 / 腸管免疫 / 腸炎 / がん |
研究実績の概要 |
研究代表者は受容体型チロシンホスファターゼSAP-1が消化管上皮細胞に特異的に発現すること、また、SAP-1遺伝子破壊(KO)マウスを用いた解析から、SAP-1の基質候補分子として膜蛋白質p100を単離同定し、両者により形成されるシグナル伝達系が腸管免疫の制御に関与する可能性を見出している。そこで、本研究では、SAP-1、p100シグナルを介した腸管免疫制御とその病態的意義に解析を進め、本年度は以下の研究成果を得た。 I. SAP-1、p100シグナル系の解析: SAP-1、p100シグナル系の解析を進める過程で、p100の腸上皮細胞における発現が、グラム陽性菌により促進的に制御されることが明らかとなった。さらに、グラム陽性菌の代謝産物である酪酸やグラム陽性菌を介して産生されたIFN-γがその制御に関与することが示唆された。 II. p100 KOマウスを用いた解析:前年度作製した、p100/IL-10二重遺伝子破壊(DKO)マウスの解析を行い、IL-10欠損により生じる腸炎に与える影響を検討した。その結果、p100/IL-10 DKOマウスではIL-10 KOマウスに比べ腸炎が増悪化する可能性が示唆された。また、SAP-1/IL-10 DKOマウスでの腸炎の増悪化へのp100の関与を個体レベルで解析する目的で、 p100/SAP-1/IL-10三重遺伝子破壊(TKO)マウスの作製を進め、p100/SAP-1/IL-10 TKOマウスを解析する段階へと至ることが出来た。 III. SAP-1の新規基質候補分子の同定:SAP-1の新規基質候補分子として、約90kDaの蛋白質p90を新たに同定するに至った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
p100関連の遺伝子破壊マウスの作製が順調に進み、解析中又は解析を行う段階へと至った。また、in vitroでのSAP-1、p100のシグナル系の解析からp100の発現制御機構の一端が解明された。さらに、新たなSAP-1基質候補分子(p90)を同定し、その生理機能の解析を行う段階へと至った。従って、本研究は概ね順調に進展していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度と同様に、本年度得られた研究成果をもとに、SAP-1及びp100の下流シグナルとその生理機能の解析、腸炎を主体とした病態とSAP-1、p100の関連を培養細胞、遺伝子破壊マウスを用い解析する。また、新規に同定したSAP-1基質候補分子(p90)についても解析を行い、最終的に腸管免疫制御におけるSAP-1、p100の腸管免疫における役割とその作用機構の解明を試みる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進捗状況に沿って物品等の購入を進めたところ差額が生じたため、本年度に使用予定であった予算の一部が持ち越された。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は、持ち越し分を含めて主に物品費(消耗品費)に合算して使用することで、次年度に行う本研究をより推進させる予定である。
|
備考 |
神戸大学大学院医学研究科 生化学・分子生物学講座 シグナル統合学分野 http://www.med.kobe-u.ac.jp/tougou/signal/Home.html
|