• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

殺菌に重要な活性酸素生成型NADPHオキシダーゼを構成する膜蛋白質の活性化機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関九州大学

研究代表者

宮野 佳  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60444783)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードNADPHオキシダーゼ / 活性酸素 / Nox2 / 膜タンパク質 / レドックスシグナル
研究成果の概要

好中球等の食細胞に発現する食細胞 NADPHオキシダーゼは、生成する活性酸素が殺菌剤として機能することで、生体防御上重要な役割を果たしている。本研究では、オキシダーゼの酵素本体である Nox2の安定化に必要な p22phox との結合部位に関して新たな知見を得た。また、活性化タンパク質依存と非依存性のNox1~Nox4の酵素活性化メカニズム、及びタンパク質成熟化に必要な翻訳後修飾の役割を明らかにした。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi