研究分担者 |
松本 主之 岩手医科大学, 医学部, 教授 (10278955)
小田 義直 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70291515)
橋爪 誠 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90198664)
平橋 美奈子 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90529877)
後藤 章暢 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70283885)
|
研究実績の概要 |
平成27年度はmicroRNA解析を開始した。消化管リンパ腫のうち,MALTリンパ腫,diffuse large B-cell lymphoma(DLBCL),濾胞性リンパ腫の新鮮凍結組織におけるmicroRNAの発現量をマイクロアレイ(Affymetrix社)で網羅的に解析した。評価可能データが得られたMALTリンパ腫3症例で,正常組織と比べ,発現量が2/3以下のmicroRNA(減少群13種),1.5倍以上のmicroRNA(増加群15種)を同定した。このうち,減少群6種(hsa-miR-1908-5p, hsa-miR-30d-5p, hsa-miR-200b-3p, hsa-miR-375, hsa-miR-1909-3p, hsa-miR-92b-5p)と増加群6種(hsa-miR-155-5p, hsa-miR-214-3p, hsa-miR-361-5p, hsa-miR-185-5p, hsa-miR-140-3p, hsa-miR-150-5p)に絞り,追加症例で解析を継続している。
期間全体の成果: 1)小腸DLBCLにおける染色体転座:33例の解析でIGH, BCL6, MYCおよびBCL2の転座頻度は70%, 36%, 24%および18%であった。IGH転座例はリンパ腫の再燃/進行例が少なかった(P<0.05)。多変量解析の結果,IGH転座は独立した無増悪生存率良好因子であった(P=0.034, Histopathology 2016;68:199-209)。 2)消化管リンパ腫におけるmicroRNA異常:パイロット研究にて,MALTリンパ腫でmicroRNA発現量の増加群と減少群を明らかにした。 3)今後の展開: MALT以外のリンパ腫でもmicroRNA解析を行い,各組織型におけるmicroRNA異常と染色体転座や予後との関係を明らかにしたい。
|