研究概要 |
アンドロゲン依存性前立腺がん細胞株LNCap, Vcapについて、グルココルチコイド受容体の発現をウェスタンブロット法にて確認した。これら細胞株をデキサメサゾンにて刺激することで、アンドロゲン応答遺伝子であるPSAの発現が誘導された。しかしながら、VCapについてはアンドロゲン受容体遺伝子変異のためデキサメサゾンに応答するとの報告が過去になされていたことから、今後の検討はLNCapを中心に実施することとした。LNCapはデキサメサゾン刺激により増殖が亢進することが明らかにされた。さらにLNCapにグルココルチコイド受容体を発現させたところ、アンドロゲン非存在下においても、デキサメサゾン存在下で、増殖を維持できることを明らかにできた。マウス移植系において、精巣摘出した除睾マウスにおいて、LNCapは腫瘍を形成することができなかった。一方、ぐる子コルチコイドを恒常的に発現するLNCapは移植後比較的早期に腫瘍の生着を確認できたが、その増殖は精巣を摘出していないマウスに比べ緩徐であり、また長期間の維持は困難であった。現在、マウス移植実験の再現性の確認を行っているところである。
|