• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ヒト表皮のテロメア長と日光老化・癌の発生

研究課題

研究課題/領域番号 25460447
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

仲村 賢一  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (60159069)

研究分担者 泉山 七生貴  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 助手 (10158751)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード皮膚 / 日光暴露 / テロメア / Actinic keratosis / 組織FISH
研究実績の概要

25年度に引き続き日光老化と癌の発生の関係を知るために染色体の不安定性を引き起こすテロメア短縮を表皮細胞で解析した。FISH法により表皮の構成細胞である基底細胞、傍基底細胞、棘細胞のテロメア長を測定した。25年度に日光非曝露部、日光曝露部、日光角化症の背景皮膚、日光角化症(Actinic keratosis(AK)、前癌病変)の4群のサンプルをパイロット研究として実施した結果をHuman Pathologyに投稿しアクセプトとなった。
結果の概略として1.日光非曝露群、日光曝露群のおよびAK背景の、基底細胞のNTCR値は3種類の細胞種の中で最も高い値は示さなかった(研究グループの他の結果では基底細胞のNTCR値が最も高かった)。2.日光非曝露群における基底細胞のNTCR値は、日光曝露群と比較して有意に高かった。日光非曝露群の基底細胞、傍基底細胞、および基底上細胞のNTCR値は、AK背景の対応する細胞と比較して、いずれも有意に高い値を示した。3.日光曝露群の基底細胞、傍基底細胞および基底上細胞のNTCR値は、AK背景の対応する細胞と比較して、いずれも有意差は認められなかった。4. AK病変部位の基底細胞のNTCR値は、AK背景の基底細胞と比較して低値を示した。
以上からテロメアの短縮を示すAKの浸潤のない表皮およびAK自体において、テロメアの短縮と染色体の不安定性を示す組織学的に正常な上皮から癌が発生することを確認した。このことから前癌状態または組織学的に正常な状態からの発癌において、テロメア機能不全と染色体の不安定性が極めて重要な役割を果たしていることが示唆される。
引き続き東京都健康長寿医療センターの剖検例(同一個体)の日光被曝の有無(頚部と腹部)と、皮膚各細胞のテロメア長を比較解析する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

パイロット研究により、日光被曝の有無による表皮基底細胞のテロメア長に差のあることがわかり、これらの結果を論文にすることができ一応の成果を今年度は残せた。老化関連のβ―Gal染色は良好な結果が得られていない。また、今後症例数を増加することが求められるがサンプルの剖検数による制限があるので、近年その数が減少してきているので、この点に関してはやや不安がある。

今後の研究の推進方策

β―Gal染色については、サンプルの吟味を行い良好な結果が得られるよう更なる検討を加える。症例数の増加を心がける。過去に遡り利用可能なサンプルの洗い出しを行う。最終的に組織Q-FISH、免疫染色、β―Gal染色の結果を踏まえ論文を完成させたいと考える。

次年度使用額が生じた理由

サンプルの収集が予想を下回り実験用試薬等の購入が予算より下回ったため。

次年度使用額の使用計画

物品費として研究用試薬の購入、英文校正費等に充当致します。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Q-FISH measurement of telomere length in skin with/without sun exposure or actinic keratosis2014

    • 著者名/発表者名
      IKeda K.,Hatamochi A., Hamasaki Y.,Izumiyama-Shimomura N.,Nakamura K.,Ishikawa N.,Poon S.S.,Fujiwara M.,Tomita K.,Hiraishi N.,Kuroiwa M.,Matsuura M.,Sanada Y.,Kawano Y.,Arai T.,Takubo K.
    • 雑誌名

      Human Pathlogy

      巻: 14 ページ: 123-129

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2013.10.009. Epub 2013 Oct 19.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi