• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

遺伝子プロファイリングおよび細胞形態に基づく膵癌分子サブタイピング法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460449
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関北海道大学

研究代表者

三橋 智子  北海道大学, 大学病院, 准教授 (60348208)

連携研究者 松野 吉宏  北海道大学, 大学病院, 教授 (00199829)
平野 聡  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50322813)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード分子サブタイピング / 膵癌
研究成果の概要

本研究では,膵癌における遺伝子発現プロファイリングに基づく免疫組織化学的(IHC)分子サブタイピング法の確立を試みた.IHC解析を用いて,膵癌分子サブタイプの構成シグニチャー分子群の予後解析を行ったところ,TFF1の低発現群およびCAV1,S100A2,NT5Eの高発現群で有意な全生存期間の短縮が認められた. IHCマーカーによって分子サブタイピングされた24症例に対し,遺伝子発現プロファイル解析を行ったところ,その妥当性が確認された.以上の結果より,膵癌の遺伝子発現プロファイルに基づくサブタイプをサロゲートするIHCマーカーにより分子サブタイピングが可能となることが明らかとなった.

自由記述の分野

診断病理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi