• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

滑膜肉腫起源細胞の同定・腫瘍幹細胞モデルの樹立と新規治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25460471
研究機関北海道大学

研究代表者

木村 太一  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (90435959)

研究分担者 谷野 美智枝  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90360908)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード腫瘍幹細胞
研究実績の概要

前年度までにヒト滑膜肉腫細胞株であるFUJIを幹細胞培養し、免疫沈降法と質量分析計を用いて、スフィア形成群と非形成群におけるスフィア形成群特異的なSS18-SSX結合分子の同定を試みた。種々の手法により絞り込みを行ったところ、幹細胞性の制御・維持に関わる可能性が考えられる26の候補分子が抽出された。
最終年度はこれらの候補分子が実際にSS18-SSXと結合しているかどうかの検証を行った。候補分子中のPARP1及びNPMは293Tを用いたSS18-SSX2一過性過剰発現の実験系において結合が確認された。しかし抽出した26の候補分子のうち、PARP1及びNPMを除く複数の分子では上記の実験系でSS18-SSX2との結合ができず、非特異的な結合を呈する分子が多数存在することが考えられ、再度免疫沈降の条件の厳密化を行い、FUJI及びSYO-1の2種の滑膜肉腫細胞株で質量分析計によるSS18-SSX結合分子の同定、絞り込みを実施中である。さらに後述する滑膜肉腫幹細胞の性状解析、造腫瘍能の評価に用いるshRNA安定発現株作製のための予備的検討として、我々が世界に先駆けて報告した滑膜肉腫幹細胞マーカーであるCXCR4とその基質であるCXCL12をターゲットとしたコマーシャルベースのパッケージング済みレンチウィルス粒子を購入し、ノックダウン効率を検討したところ、充分な発現抑制効果が得られることが明らかとなった。
今後はFUJI及びSYO-1を用いて内在性のPARP1及びNPMとSS18-SSX2とのスフィア形成群での結合確認を行うとともに、滑膜肉腫幹細胞の性状解明とそれに伴う新規治療法の創出を目指し、幹細胞性との関連の検討、候補遺伝子特異的なshRNA安定発現株の作成、NOD/SCIDマウスへの皮下移植により、in vivoでの幹細胞性の喪失、治療効果について検討する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Analysis of NAB2-STAT6 gene fusion in 17 cases of meningeal solitary fibrous tumor/hemangiopericytoma2016

    • 著者名/発表者名
      Yuzawa, S., Nishihara, H., Wang, L., Tsuda, M., Kimura, T., Tanino, M., Tanaka, S.
    • 雑誌名

      Am J Surg Pathol

      巻: Epub ahead of print ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel signaling collaboration between TGF-β and adaptor protein Crk facilitates EMT in human lung cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Elmansuri A.Z., Tanino M.A., Roshan Mahabir R, Wang L., Kimura T., Nishihara H., Kinoshita I., Dosaka-Akita H., Tsuda M., Tanaka S.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: Epub ahead of print ページ: in press

    • DOI

      10.18632/oncotarget.8314.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical impact of targeted amplicon sequencing for meningioma as a practical clinical sequencing system2016

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Yuzawa, Hiroshi Nishihara, Shigeru Yamaguchi, Hiromi Mohri, Lei Wang, Taichi Kimura, Masumi Tsuda, Mishie Tanino, Hiroyuki Kobayashi, Shunsuke Terasaka, Kiyohiro Houkin, Norihiro Sato, Shinya Tanaka
    • 雑誌名

      Modern Pathology

      巻: Epub ahead of print ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A synthetic polymer scaffold reveals the self-maintenance strategies of rat glioma stem cells by organization of the advantageous niche.2016

    • 著者名/発表者名
      Tabu, K., Muramatsu, N., Mangani, C., Wu, M., Zhang, R., Kimura, T., Terashima, K., Bizen, N., Kimura, R., Wang, W., Murota, Y., Kokubu, Y., Nobuhira, I., Kagawa, T., Kitabayashi, I., Bradley, M., Taga, T.
    • 雑誌名

      Stem cells

      巻: Epub ahead of print ページ: in press

    • DOI

      10.1002/stem.2299.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and analysis of CXCR4-positive synovial sarcoma initiating cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., Wang, L., Tabu, K., Tsuda, M., Tanino, M., Maekawa, A., Nishihara, H., Hiraga, H., Taga, T., Oda, Y., Tanaka, S.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: Epub ahead of print ページ: in press

    • DOI

      10.1038/onc.2015.461.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CRK adaptor protein induces epithelial–mesenchymal transition and metastasis of bladder cancer cells via HGF/c-Met feedback loop.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, R., Tsuda, M., Wang, L., Maishi, N., Abe, T., Kimura, T., Tanino, M., Nishihara, H., Hida, K. , Ohba, Y., Shinohara, N., Nonomura, K., Tanaka, S.
    • 雑誌名

      Cancer Science,

      巻: 106 ページ: 709-717

    • DOI

      10.1111/cas.12662.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive glycomics of a multistep human brain tumor model reveals specific glycosylation patterns related to malignancy.2015

    • 著者名/発表者名
      Furukawa, J., Tsuda, M., Okada, K., Kimura, T., Piao, J., Tanaka, S., Shinohara, Y.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10(7) ページ: Epub

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0128300. eCollection 2015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic PAMPS gel activates BMP/Smad signaling pathway in ATDC5 Cells, which plays a significant role in the gel-induced chondrogenic differentiation2015

    • 著者名/発表者名
      Goto,K., Kimura,T., Kitamura,N., Semba,S., Ohmiya,Y., Aburatani,S., Matsukura,S., Tsuda,M., Kurokawa,T., Jian Ping Gong, Tanaka,S., Yasuda,K.
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Materials Research: Part A,

      巻: Epub ahead of print ページ: in press

    • DOI

      10.1002/jbm.a.35615.

    • 査読あり
  • [学会発表] NGS-based MSK-IMPACT analysis reveals specific genetic alterations in recurrent glioblastoma.2015

    • 著者名/発表者名
      35)津田真寿美、高阪真路、王磊、木村太一、谷野美智枝、西原広史、Marc Ladanyi、田中伸哉
    • 学会等名
      第74回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] 悪性脳腫瘍におけるチロシンキナーゼ阻害剤への耐性獲得に関与するMSX1の解析2015

    • 著者名/発表者名
      25)鈴鹿 淳、津田 真寿美、王 磊、谷野 美智枝、木村 太一、西原 広史、田中伸哉
    • 学会等名
      平成27年度 新学術領域研究「がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動」がん若手研究者ワークショップ
    • 発表場所
      蓼科グランドホテル滝の湯(長野県・茅野市)
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-05
  • [学会発表] 膠芽腫における分子標的阻害薬耐性獲得責任分子としてのIGFBP2の同定2015

    • 著者名/発表者名
      12)津田真寿美、王磊、谷野美智枝、木村太一、西原広史、田中伸哉
    • 学会等名
      第33回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      JRホテルクレメント高松(香川県・高松市)
    • 年月日
      2015-05-29 – 2015-05-30
  • [学会発表] 血管周皮腫・孤在性線維性腫瘍のFFPE検体を用いたNAB2-STAT6融合遺伝子の検出2015

    • 著者名/発表者名
      5)湯澤 明夏、西原 広史、加藤 容崇、王 磊、木村 太一、津田 真寿美、谷野 美智枝、田中 伸哉
    • 学会等名
      第104回日本病理学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-30 – 2015-05-02
  • [学会発表] Gastritis cystica profundaを背景にした重複胃癌の免疫組織学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      6)杢里香、志藤茜、湯澤明夏、石川麻倫、石田雄介、加藤容崇、木村太一、谷野美智枝、西原広史、田中伸哉
    • 学会等名
      第104回日本病理学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-30 – 2015-05-02

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi