• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

食道癌局所における浸潤促進因子についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460474
研究機関高知大学

研究代表者

長沼 誠二  高知大学, 教育研究部医療学系連携医学部門, 助教 (50452123)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード食道癌 / Notch1 / 癌浸潤 / 予後因子
研究実績の概要

食道扁平上皮癌(ESCC)の手術標本を用いた病理組織学的検討により、特に癌の浸潤先端部において、EMT(epithelial-mesenchymal transition: 上皮間質形質転換)様の形態変化を示す細胞が存在し、それらがときにEMTのマーカーであるZEB1の発現とともにNotch1の核内発現(intracellular Notch1: ICN1)を示すことを明らかにした。またこのとき見られる特定のパターンのICN1発現の有無は、ESCC症例の中長期予後と明らかに相関していることを示し、さらに腫瘍の深達度、脈管侵襲、リンパ節および遠隔転移の有無といったfactorとも相関が見られることが明らかになった。さらにこのICN1とZEB1の共発現は口腔・舌・咽頭喉頭等の頭頚部扁平上皮癌(HNSCC)においても食道と同様の頻度でみられ、さらにはこのICN1の発現は化学療法後のESCC標本や局所再発および転移性再発標本においてその陽性頻度が有意に増しており、腫瘍の予後不良や転移再発の重要なマーカーとなり得ることを示した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Nuclear Notch1 expression is associated with treatment failure and predicts prognosis in patients with esophageal squamous cell carcinoma2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Kita, Seiji Naganuma, Hiroshi Nakagawa, Hiroshi Okumura, Yasuto Uchikado, Takaaki Arigami, Ken Sasaki, Kiyonori Tanoue, Itaru Omoto, Kenji Baba, Shinichiro Mori, Yoshikazu Uenososno, Yuko Mataki, Yuko Kijima, Kosei Maemura, Shoji Natsugoe
    • 学会等名
      SSO (Society of Surgical Oncology) 2016 Annual Cancer Symposium
    • 発表場所
      Boston, MA
    • 年月日
      2016-03-02 – 2016-03-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 扁平上皮癌モデルとしての器官型3次元培養組織を用いた癌遺伝子およびNotchシグナリングの関わりの検討2015

    • 著者名/発表者名
      長沼誠二 伊藤浩史 降幡睦夫 中川裕
    • 学会等名
      第33回日本ヒト細胞学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルスカイタワー(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2015-08-22 – 2015-08-23

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi