• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

慢性骨髄性白血病発症における正常骨髄細胞との相互作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460492
研究機関金沢大学

研究代表者

馬場 智久  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (00452095)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード慢性骨髄性白血病 / 白血病幹細胞 / 炎症性ケモカイン / 造血幹細胞
研究実績の概要

昨年度までに、慢性骨髄性白血病(CML)の発症初期過程の骨髄内において、白血病細胞から高レベルに産生される炎症性ケモカインCCL3が、選択的に正常造血幹・前駆細胞(HSPC)に作用することで、間接的に白血病幹細胞(LIC)の優位な増殖をサポートしていることを明らかにした。また、正常HSPCに対するCCL3の作用を詳細に解析したところ、骨髄移植後の血球再構築過程で誘導されるHSPCの増殖に対して、負のフィードバック作用を持つことを明らかにした。すなわち、このCCL3による選択的な正常HSPCに対する抑制作用が、LICと正常HSPCとの間における細胞間競合拮抗メカニズムの主体となり、CML病態を増悪させている可能性が強く示唆される。
これらの解析結果を踏まえ、本研究課題の最終年度は、このCCL3による細胞間競合拮抗を分子標的としたCMLの新規治療戦略を検討するため、CCL3とCCL3レセプターであるCCR5との結合阻害剤であり、抗HIV薬としてすでに認可されているマラビロクを投与することで、以下の結果を得た。
①CML発症前にマラビロクを経口投与するとCML病態(末梢血白血球数、脾腫、骨髄内のLICの数)が明らかに減弱した。
②CML発症後にマラビロクを経口投与しても顕著な治療効果は認められなかった。
以上の結果から、CCL3を分子標的とした薬剤の投与により、CMLの発症・進展を効果的に予防できることを明らかにした。このことから、一般的なCML治療薬であるチロシンキナーゼ阻害剤などと併用することによって、CML治療効果を増強できる可能性が期待される。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] MIP-1α/CCL3-expressing basophil-lineage cells drive the leukemic hematopoiesis of chronic myeloid leukemia in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Baba T, Tanabe Y, Yoshikawa S, Yamanishi Y, Morishita S, Komatsu N, Karasuyama H, Hirao A, Mukaida N.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-dose cyclophosphamide induces specific tumor immunity with concomitant recruitment of LAMP1/CD107a-expressing CD4-positive T cells into tumor sites.2015

    • 著者名/発表者名
      Naito T, Baba T, Takeda K, Sasaki S, Nakamoto Y, Mukaida N.
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: 366 ページ: 93-99

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2015.06.009.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Crucial role of MIP-1α/CCL3 in the crosstalk between normal and leukemic hematopoiesis in chronic myeloid leukemia.2015

    • 著者名/発表者名
      Baba T, Mukaida N.
    • 学会等名
      日本免疫学会総会
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center (札幌)
    • 年月日
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [学会発表] Inflammatory chemokine, CCL3, conducts the dominant proliferation of leukemia cells in CML BM.2015

    • 著者名/発表者名
      Baba T, Mukaida N.
    • 学会等名
      日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center (名古屋)
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [学会発表] Role of inflammatory chemokine, CCL3, in the dominant proliferation of leukemia initiating cells in CML BM.2015

    • 著者名/発表者名
      Baba T, Mukaida N.
    • 学会等名
      12th World Congress on Inflammation
    • 発表場所
      Seaport Hotel and World Trade Center (Boston)
    • 年月日
      2015-08-08 – 2015-08-12
    • 国際学会
  • [図書] 炎症と免疫 3月号2016

    • 著者名/発表者名
      馬場智久
    • 総ページ数
      5 (58-62)
    • 出版者
      先端医学社
  • [備考] 金沢大学がん進展制御研究所 分子生体応答研究分野ホームページ

    • URL

      http://ganken.cri.kanazawa-u.ac.jp/bunsiseitai/JapContent.html

  • [産業財産権] 慢性骨髄性白血病治療剤及び該治療剤をスクリーニングする方法2016

    • 発明者名
      向田直史、馬場智久
    • 権利者名
      金沢大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-25365
    • 出願年月日
      2016-02-12

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi