• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

先天性トキソプラズマ症に対するex vivoパルス自己樹状細胞ワクチンの導入

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関信州大学 (2014-2015)
千葉大学 (2013)

研究代表者

青才 文江  信州大学, 医学部, 委嘱講師 (80150316)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード先天性トキソプラズマ症 / トキソプラズマHSP70 / 樹状細胞ワクチン / 細胞傷害性T細胞(CTL) / T細胞ペプチドエピトープ
研究成果の概要

1、 妊娠マウスのトキソプラズマ感染実験により胎児の子宮内発育不全、胎盤の樹状細胞 (DC) 成熟およびTh分化誘導能を解析した。
2、 末梢の未熟DCを標的とするトキソプラズマ急増虫体特異的HSP70 (T.g.HSP70) ワクチンにより、感染細胞特異的CD8+およびCD4+細胞傷害性T細胞 (CTL) の誘導とCTL移入による防御免疫誘導を解析した(Parasitol Int.2014;63:408)。T.g.HSP70ペプチドのヒトおよびマウスのMHC分子結合アルゴリズムを解析し、日本人86%/欧米人58%をカバーするCTLエピトープ候補ペプチドを選択しin vitro解析を進めた。

自由記述の分野

寄生虫学 感染免疫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi